今日はミューザ川崎で東響さんの本番でした

今回のマエストロは、準・メルクルさん

メルクルさんは、10年以上前に新国立劇場でのN響ワーグナーのオペラで初めてご一緒させて頂いて以来、何度もお目にかかっていますが、東響さんの登場は今回が初めてだそうです

4年前にお目にかかった時より、日本語がお上手になってました

今回のプログラムは、早坂さん、リヒャルトのティル、そしてメンデルスゾーンのイタリア

イタリアはとっても有名な曲ですが、私は今回初めて演奏しました

だいたい小さな編成でやる機会が多い曲なので、いつもエキストラの私は曲降りになってしまうのです

今回私は初イタリアだというのに、メルクルさんのテンポはマッハです

みんな、こんなに早いイタリアは弾いたことないって

しかし、メルクルさんの素晴らしいと感じるところは、早いテンポの中でもアゴーギグがちゃんとあって、フレーズを大切に音楽が進んでいきます

イタリアの風景が浮かんできちゃいます

(行ったことないけどね
)

そして、東響さんがまた素晴らしく、そのメルクルさんの難しい要求にもしっかりと付いて行けるところ…

演奏しながら気持ちよくて、エキサイトしてしまいました

こんなにステキなコンサートに出演させてもらって感謝感謝

明後日は同じプログラムで新潟に行きます

こちらも素晴らしいコンサートになりますように…

そうそう、ラゾーナ川崎のフードコートに新しく出来た、札幌の海老そば屋さん

かなりの長蛇の列でしたが、並ぶ価値あります

濃厚な海老のスープが美味しくって、クセになりそうなラーメンでした
