今日はN響定期
またまた出番は後半のディリュフレのレクイエム1曲のみなので、ゲネプロは客席でお客さん
オネゲルの夏の牧歌は、とってもキレイな癒し系音楽
そして、ショパンのピアノ協奏曲2番
ソリストのギャリック・オールソンさんは、一見ピアニストには見えないワイルドな風貌にもかかわらず、とっても美しい音で難曲を楽々弾ききられました
聴いていてウットリ…
本当に素晴らしいショパンでした
デュリュフレのレクイエムは、とーっても美しい曲
フォーレのレクイエムのような感じで、和声もメロディーもキレイです
ただ、チェロはdiv.で和音を弾いてるとこが多く、音程に関してはなかなかシビアです
さて、本番前の舞台裏の様子
気持ち良さそうに弾きまくるピロシ
そして、くつろぎ中の健ちゃん
本番後は飲み会
食べ納めの生肉盛り
みんなでワイワイ、楽しい時間でした
明日ももう一回本番なので、女性陣は早めに帰宅しましたが、男性陣はもう1軒行くと、夜の街に消えて行きました
みんなホントに体力ありますっ

またまた出番は後半のディリュフレのレクイエム1曲のみなので、ゲネプロは客席でお客さん

オネゲルの夏の牧歌は、とってもキレイな癒し系音楽

そして、ショパンのピアノ協奏曲2番

ソリストのギャリック・オールソンさんは、一見ピアニストには見えないワイルドな風貌にもかかわらず、とっても美しい音で難曲を楽々弾ききられました

聴いていてウットリ…

本当に素晴らしいショパンでした

デュリュフレのレクイエムは、とーっても美しい曲

フォーレのレクイエムのような感じで、和声もメロディーもキレイです

ただ、チェロはdiv.で和音を弾いてるとこが多く、音程に関してはなかなかシビアです

さて、本番前の舞台裏の様子

気持ち良さそうに弾きまくるピロシ

そして、くつろぎ中の健ちゃん

本番後は飲み会

食べ納めの生肉盛り

みんなでワイワイ、楽しい時間でした

明日ももう一回本番なので、女性陣は早めに帰宅しましたが、男性陣はもう1軒行くと、夜の街に消えて行きました

みんなホントに体力ありますっ




