プラス受信で「道は開ける」


この一連の企業脅迫事件

(=製品に青酸カリを入れたで~というもの)は、


昭和59年の4月に始まり、


昭和60年の5月に終結しました。


犯人はファイドアウトしてしまい、


未だに捕まっていません。


このとき、森永に関しては


店頭に置いておいても、製品=お菓子が


急激に売れなくなってしまいました


やがて、


「みんなで森永を救済しましょう」といった声が起き


キャンペーンのような感じになりました。


というのは、


キャッシュフロー的にもかなりやばくなり、


たしか営業赤字に転落し


下手をしたら倒産するかもしれないような状態にまで


追い詰められたからでした。


森永社員やその家族の悲惨な状況が


テレビのドキュメンタリー番組で放映されたのも


よく覚えています。


「グリコ」の場合は、


社長が誘拐され(のち解放というか逃げだせた)


大変でしたが、


会社経営の方は何とか大丈夫で、


同時期に脅迫された「不二家」「丸大ハム」


影響が少なかったようなのに、


扱っている商品の性格上なのか、


森永は「経営危機」になり、あと○○か月


事件が長引くと危ない・・といったレベルの話に


なっていました。


当時、わたしが勤務していた会社でも、


キャンペーンに賛同して


また、社内の福利厚生の一環も兼ねて


「森永のチョコ・お菓子の詰め合わせ袋」を、



全社をあげて買ってあげましょう・・・



売上に協力してあげましょう・・


ということになりました。


たしか、1つ1000円で、


子どもの数だけ、1人で何袋も買った人もいました。


また、その宣伝文句もふるっていたのでした。


「お子様のいるご家庭には絶対お得!・・」


「内容は、○○○○円分相当(=定価の数倍)・・・」


「完全検査済み(=毒物は絶対に入ってない品物)・・・」


このような経過で


けっこうワクワクして待っていたのでしたが、


翌月、


そのわたしたちの期待は


大きく裏切られることになります・・・


プラス受信で「道は開ける」

↑↓ぜひ「ペタ」か「クリック」をくださいませ 


別ブログ

日経新聞からみた日本経済マクロ分析


西山経営労務事務所