堺ブレイザーズ第一回トライアウト
堺ブレイザーズの初の試み、トライアウトの模様です。
受験者は11名。学生さんから、なんと50代!!!の方まで、幅広く集まりました。
指高や3段跳びの距離なんかを計測したあと、ボールテストに移ります。
二段トスのところで、「二段トスって難しいんだなー」と痛感したわたくし。
サーブマシンでサーブレシーブテストしたり、サーブのスピードをスピードガンで測ったり。
「武、空気よめ!」の件は物議を醸したようで、「早くアップしてくださーい」というメッセージをいただきました。そんなにたいしたことじゃないんですけど…すいません。
トライアウトの実施に当たって、スタッフに混じって武や知事やD作たちがお手伝いしていたのですが、ゲーム形式のテストの時に、人数合わせのために片方のチームに入った武。
スパイクもブロックもレシーブも、力一杯精一杯やってました。
あたりまえですが、何回組み合わせを変えてやっても、武がいるチームがすごい勝ってました。
セッターの人も、武にしかあげないし。まあそりゃ勝つためにはそうなんだけどさ…
それじゃ他の人の力を見るテストにならんでしょう…。
君はもうブレの一員なんだから!
ていうか、あんた一応全日本クラスの選手なんだから! 「日本の宝」って呼ばれてたんだから!(涙)
まあ何にでも手を抜かず、力一杯ぶつかっていくのは君のいいところなんだけどね……ええ。
「何かを成し遂げた男」の顔になって晴れ晴れとしていた武。被写体としてはここ数年ないほどのいい顔だったんですけど、やっぱりね、こう……
ガイチさんも「あーあ」って顔してないで、ちゃんと「そういうときは、スパイクも6割くらい、ブロックもキルじゃなくてソフトでワンタッチくらいで後ろの人のレシーブ力を俺に見せてくれよ」って言ってくださいよ。そしたらきっと全力で6割でやるでしょうから。
おまけは千葉と朝長。
トライアウトの模様も、千葉と朝長の対談も、ブレイザーズの会員のみに送られる情報誌に掲載されます。今からお申し込みされても送ってもらえますから(多分…まだ書いてるし)、どしどしお申し込みくださいね!
あなたの会費が明日の堺を支えております。。。
今日はちょっと行けないんですが、明日はロシア戦か……。行かないとな…。
そんじゃまた!
*集まった一同に指示する田中副部長
*サーブマシンでサーブレシーブテスト
*晴れ晴れとした武
*思い切りスパイクを打ち込む武
*それをぼーっと見つめている中垣内監督
*隣のコートでミーティングしていた堺ジュニアブレイザーズ。彼らがシニアにあがれる日が来るといいな。
*ブレイザーズテレビの収録をしてました。「力は出し切れましたか?」「うーん」
*50代チャレンジャーの梶田さん「まだまだ負けません!」
スター小田部長と同世代???
*対談場所に現れた朝長と千葉。
「二人でこってること? 言えない。ぷくく」
「……」
「いや! たいしたことないですよ。全然、ほんとっす。ほんとっすから!」
詳しくはブレイザーズ会報にて。








