朝長孝介V観察日記 更新
*また目がナルト巻状態になるくらい忙しいので、朝長の連載もいったんここで更新致します。
(移行先サーバもカスタマイズ中なので)
皆さん、こんにちは!
かなり、かなり久しぶりのV観察日記の更新です。
最初に皆さんにお詫びしたいと思います。
中西さんのブログにも書いてありましたが、会社との都合で更新がかなり遅れてしまった事をお詫びします。
(注:本当に申し訳ありません。これからというタイミングだったのですが、リーグも佳境でしたので、なかなか調整がつきませんでした)
でも、皆さんからいただく手紙に無理しないでくださいねと書かれていることに本当に申し訳ないと思いながらこういう間が空いてしまいました。
皆さん、本当にすみませんでした。
ここからは仕切り直して元気に書いていきたいと思います。
これを書いているのが、4月10日 22:00です。
なので、まだVリーグの決勝は終わっていませんが、
ブレイザーズのVリーグが終わって1週間以上が経ちました。
Vリーグが終わっての感想を書きたいと思います。
2006-2007 Vプレミアリーグは6位という戦績で終わりました。
この成績はチーム全員、ファンの皆さん納得していないのは言うまでもありません。
リーグの中盤にけが人が出たのもありますが、ブレイザーズの弱さが出てしまったと思います。
やはり、チームが一つになりきれず、精神的にももろかったと・・・。
終わってしまった事を引きずるのはよくないことですが、反面、反省というのも大切だと思います。
この、浮かび上がった課題をどう克服していくかが黒鷲や来季のリーグに向けての強さの鍵となってきます。
今、この課題を克服しようと皆で汗かいて取り組んでます。
黒鷲で絶対にその成果を出して、優勝したいと思います!!
皆さん、期待して応援してくださいね^^
それでは、久々に質問コーナーにいきたいと思います。
まず一つ目の質問は、
Q、朝長さんは人生の中で寄り道をしたことがありますか?
という質問をいただきました。
A、人生の中での寄り道・・・、人それぞれの感覚でしか言えないことですが、自分はさっとこれまでの人生を考えて寄り道と思ったことはありません!
挫折というか、プレーにしても、私生活にしても、その時はすごく嫌だなとか時間を戻してやり直したいと思ったことはありますが、そのことも今の自分の糧となっているのは間違いないし、そのことで自分自身が強くなってきたと思います。
それは、現在の自分の状況でもありますし、チームの状況でもあると思うんです。
リーグの結果を素直に受け止めて、どう行動していくかと思うんです。どう行動するかで今後良くなるのか悪くなるのかが決まると思っていますんで、自分が強くなる為に、何でもプラス思考で考えています。
この質問をくださった方も、過去にすごく後悔していることがあると思うんです。
でも、それは終わった事だし勉強だったと思うんです。これからどう生きて言ったら自分が人間として強くなっていけるか、満足な人生が送れるかが決まると思います。これから頑張って!!
と、かなり生意気なことを書いてしまいました。
すいません。でも、この質問はかなり気になっていた質問だったので書かせていただきました。
二つ目の質問にいきたいと思います。
Q、朝長選手の元気の源はなんですか?
という質問をいただきました。
A、ん~~~~~~、皆さんからはいつも元気ですねと良く言われますが、こういう性格なんですよね!!
いつも、どうやったら楽しくなるかを考えながら行動してますからね。
こう見えても、大学の1年生くらいまで結構人見知りが激しく、おとなしかったんですよ^^;
でも、大学でお酒を飲むようになってからそういうのが無くなってきたかなと・・・。
(↑朝長選手はかなり、いける口です。多分千葉と同じくらいには…)
自分の1年生の頃を知っている人は、変わりようがかなりわかってると思いますよ^^;
今は、やる時はやる、休む時は休む、お酒を飲む時は飲むといったオンとオフがはっきりしてるので、ストレスもたまらないしいつも元気でいられるのかと思います!!
皆さんも生き抜きをしてストレス、疲れをためないようにして仕事をしていきましょうね^^
と、今回も2つの質問に答えちゃいました。
まだまだ質問をいただいてるんですが、それは次の機会にしますね。
それでは、また^^
朝長 孝介
*画像は上から、サポーター通信でスペースの関係上使用できなかったセッター3人対談の時に撮った写真。内容はサポータークラブに入会の上、会報でご覧ください。
中:北九州大会で、アップに余念がないところ
下:リーグ最終戦。


