韓国戦勝利
今日勝てば2次進出が決まる大事な試合。戦評とコメント、その他の写真などは、またTさんから後ほどUpされますです→されました。
最初のコンサートみたいなのをスルーするためにちょい遅めに会場に入り、プレス席に。
女子はメディア人気は高いので結構混み合っているのだが、韓国の国旗を持ったカップルが、でーんとそれぞれ左右に荷物(上着とか)を置いて、2人で4席とってるので席がない。奥の方には残ってるんだけど、今日はカメラマンも兼ねるつもりなので、出来れば端っこの方がありがたいのだ。誰かの分なのか、単に荷物を置いてるだけなのか。ていうかそもそもこの人達はプレスなんだろうか……。
旗振って応援してるだけで記録とったりは全くしてないんだけども。
意を決して「ここは空いていますか?」と聞こうとしたら、男性の方が気づいて「座りますか?」と聞いてくれたので助かる。他山の石にして、アウェイでの取材の時にこんなことしないように気をつけよう。てかホームでもしないよう気をつけよう。
試合内容は結構競り合ってました。
昨日よりも緊迫度高し。
杉山がスタメンで、第4セットは特に活躍してました。
と言ったら「いや、最後のアレがあったからまだよかったですけど、それまでは全然納得いってないですよ」。
「じゃーまだまだ私はこんなモンじゃないよと。明日はもっと見てろよと。そんな感じですかね?」
と聞いたら「ですね」と笑ってました。
後援会の方が来てらしたので、「勝てて本当によかったです」。
シンのレフトが結構ブロックにつかまってたかな。それでも最後まで集中力を切らさなかったのは収穫でした。
サーブも走ってた。竹下のサーブの時の連続得点とともに、ブレイク率を上げるのに貢献してましたね。
あと収穫と言えば木村。この大会中は唯一なかなか安定してる。
ちょっと気になるのは荒木。痩せたのはいいんだけど、パワーが落ちたような気がしてならない。日本人には珍しいパワーセンターだったのに。
日本人には珍しいパワーといえば、加奈ちゃんだけど、2人ともパワーは落とさないままで器用さを身につけて欲しいと切望します。
ところで、加奈ちゃんはウサギじゃないと思うんですよねえ。ウサギって要領よく走ってって、慢心して昼寝するイメージじゃないですか。どっちかっつーと2人ともカメさんタイプのような気がするんだよな。まあこれは私の個人的な印象なんで、後藤氏にケチつける気は全くないんですけどね。
って、今いない人のこと言ってもしょうがないんですが。ゆっくり休んで、リフレッシュしてください。
2次進出おめでとう。
選手同士の絆は結構深まってきたような気がします。
明日も勝とう。
男子合宿で会った荻野は「自分の持ってる技術は、若い奴らに全部伝えるよ。現役選手としてそれに抵抗を感じていたこともあったけど、今は勝つためにそんなこと吹っ切ったで。勝ちたいし。勝つし」
越川は「なんかほおがこけたっていわれるんですけどどう思います?」
激やせしてあごがとんがっちゃったゴッツに比べれば全然変わってないのも同然かと思います。
スランプは脱出したそうで、それは何より。
植田監督も「2kg痩せたんやで」
ゴッツに比べれば以下同文。
女子ファンの皆さん、男子もちゃんと見てあげてくださいね。
そんじゃまた。



