めーじん(奥様)と福井へ釣りに行ってきました。
めーじんは明るくなるまで仮眠するとのことだったので、一人で夜釣り開始。
■丹生 2:00~3:00
深夜の漁港でエギを投げていると、人影が・・・
「釣れますか―?」と爽やかなエギンガーが登場(この方も他県からの遠征だとか)
どうしてもイカを釣りたくてエギを投げまくりましたが、あたりなし。
■白木ビーチ 3:30~5:00
サーフでジギング。何かいないかなーと思いつつジグを遠投。
遠投・・・ 遠投・・・ 遠投・・・ 疲れた・・・
あたりなし、飽きたので終了。
■仮眠 5:00~6:00
ZZZ・・・
■白木ビーチ 6:00~11:00
明るくなってきたので、青イソメで投げ釣り開始。
肝心のめーじんはというと。
「すごーい」「きれーい」「水着持ってくればよかったー」
まさかの釣りモード「OFF」(笑)
■お昼ご飯
11:00頃までエサ釣りを続けましたが、あたりなし。
お腹が空いたので「日本海さかな街」でランチ&お買いもの
■白木ビーチ 13:00~15:00
めーじんは白木ビーチが大変お気に入りで、夕方までビーチで遊びたいとのことだったので
白木へ戻ることにしました。めーじんがビーチを満喫しているあいだ、私は白木漁港の外向きテトラでルアー釣りをしました。テトラには沢山のエギンガーが釣りをしていました。
ベイトが湧いていましたが、ジグやエギを投げるもあたりなし
■スタンドアップパドル、カヤックを楽しんでいる方(白木ビーチ)
■丹生 15:30~19:00
小さな突堤から青イソメでぶっこみ釣り(めーじんやっと釣り開始)
仕掛を底に落として反応を待ちます。
すると・・・
めーじんにシマダイがヒット!
めーじんにカワハギがヒット!
■釣果
最初はエサ取りに苦しみましたが、青イソメを極小サイズにカットして針がかりさせることができました。リリースサイズもいますが、針をのんでしまったものは全てお持ち帰りしました。
一番大きいカワハギとシマダイが15センチぐらいと全体的に小さかったですが、特にシマダイはとても引きが強くてめーじんは大喜びでした。
私はやっぱりアオリイカが釣りたかった・・・。 アオリイカリベンジします!
シマダイ×11
カワハギ×4
豆鯵×2
チャリコ×8
ヨコスジフエダイ×1
キュウセン(ベラ)×1