結果:不合格

 

さようなら15000円・・・

 

最低合格点:700点のところ、556点で不合格でした。

「あ~これ何だったけな~」とかそういうレベルではなく、「何これ?初めて見ましたど・・・」

みたいな問題が沢山出題されました。

 

当たり前ですが、暗記で合格できるような試験ではないので、初見の問題が正解できないとダメなわけで、極端な話、パッとコードを見てやりたいことが瞬時に理解できて更に穴埋めもできるスキルがないと合格できません。。。

 

ベーシックを受けずにスダンダードに挑戦したのが失敗だったのか。。。

このまま模擬問題を繰り返しても得点は上がらないと思うので、この先どうやって勉強を進めるか考えたいと思っています。

 

 

◆今回の試験で感じたこと◆

・模擬問題集に掲載されていない問題が多かった

・公式テキストは隅から隅まで全部読まないとダメ

・応用力、マクロ作成の経験値が必要と感じた

・コードを素早く読み解く力がないと時間が足りない

・メモ用紙が持ち込めないから、すべて頭の中で考えられるようにしないとダメ