
いつものようにブラックバス釣行♪
色々試行錯誤しながら
試しに試して
みごと撃沈(;o;)
ストレス溜まりまくって
決心しました(-o-)b
気温は夜早い時間に
氷点下に達するという予報やのに
紀ノ川でコ式で鯉を釣ってやる!!
今回は逃げずに
必ず鯉が溜まっているのが
いつも見えてる用水路ではなく
本気で真冬の第一級河川にチャレンジ!!
仕事上がりに夕飯も食べずに
ロッドだけ片手にダッシュで紀ノ川へ♪
タックルは
PROX ロッド:BUCHINUKI BC-1 722MH
リール:VALTOM BC-1 100H
ライン:PE トップ用 50lb
ルアー:小林重工 コ式MP65
まずはチャミングしてみるも
全く鯉の気配がなし…
なのにバスのボイルがチラホラ…
なんでやねん(>o<)
紀ノ川のバスは冷水に強いので
比較的冬でも釣れると
雑誌にも書いてあるくらいやから…?
んじゃ鯉なんかもっと強いやろ~(^^;)
1時間が経過した頃、
ファーストバイトっ!!
のらず…(;-;)
1時間半が経過した頃、
またもや水面がモヤモヤモゴモゴしてる気配っ♪
さすがトップ専用鯉ルアーコ式、
水面がざわついたその瞬間に
一気にルアーは水中へ!!
(実際は夜釣りで真っ暗で見えてはいませんが…)
散々走る・潜るを繰り返す
一級河川の鯉のパワー♪
しかも夜は警戒心もないのか
アグレッシブで楽しいのなんのっ(^-^)v
上がって来たのは70cmの
筋肉プリプリな鯉くんでした♪
そこへ嫁から電話が…
「風邪ひくからエエ加減早よ帰っといで…」
はいはい、わかりました。
…と、言うわけでラスト3投っ???(^-^;)
2時間半が経過した頃、
更にモヤモヤモゴモゴっ♪
今回はさっきよりも早く上がって来ましたが
なかなかエエ引きの60UPでした(*^-^*)
ホンマに寒くて手の感覚がなくなってきたので
まだまだ釣れるやろなぁ~っと後ろ髪をひかれつつ
次回への期待を胸に帰路につくのであった~~( ;-o-)
<結論>
真冬の夜釣りでも
トップで鯉は釣れる(-o-)v
by NAO