工科大の学生さんへ;


第一回のレポート(サイバーエージェントの経営環境のSWOT分析)では、自社の「強み」とすべきこと、例えば「有望な顧客とのチャネルがある」は「機会」でなく「強み」です。同様に「弱み」と「脅威」が混同されているケースもありました。また重要なポイント、例えば「機会」では欠かせない「ネット広告市場が爆発的に伸びようとしている」は外せません。

また、SWOT分析から経営判断をするところでは、せっかくSWOT分析をしたにも関わらず、それと関係ない論を展開していた人もいましたが、設問の主旨からはズレます。また、「GO」という結論であれば、弱みと脅威に対する対策を、「NG」であれば機会を見送る理由を述べる必要があります。


さて、第二回のレポート(7/2提出)の課題(1)を修正します。

旧:タリーズ1号店を出店した際の資金調達を整理せよ

  配布テキストにバッチリ書いてしまったので止めて、下記にします。

新:タリーズ1号店を出店した際の1年目(12営業月)の収支見通しを作成し、主な根拠と評価をせよ。


友達とかにも教えてあげて!