ふと気づけば、10日ぶり。

何があったわけでなくて、手帳を見てもフツーの日々だったのだが。。。

でも、意外なのは手を抜いていても、ランキングはかわらない、むしろアップしているくらいだってこと。


モルスタが全日空ホテルを買収するって記事が日経トップにあった。

片やHOYAとペンタックスの泥沼の合併問題もある。

まだまだ日本経済の再編は終わらない。

・・・というか、離合集散が常態化したということか。

しかし、それにつけても痛感するのは、『会社に奉仕』という時代は終わったなあと。

昔は業種によると思っていたが、これだけ変化が激しいと、たとえ安定第一の公益企業でも安穏と会社に奉仕ではすまない。

社会人としての技能を修得しないと、これからの時代はどんどん厳しくなろう。

僕はその時そのときの環境に対応してしまう方で、ある意味、会社に奉仕型の人間として社会人キャリアをスタートしてしまったこともあり、卓越した自分しかない技能が何か?と問われると返答に窮してしまう。もうちょっと自分のキャリアを意識した社会人人生を送るべきだったと反省しきり。



ダウン