今日イタリアのミラノで世界選手権2014(世界バレー2014)の競技方式が決まりました


日程 2014年9月23日~10月12日


参加国は24カ国で4つのグループがあり1つのグループに6チームずつ振り分けられるそう


振り分け方


開催国イタリアはAグループ


世界ランキング上位11チームをB→C→D→D→C→B→A→A→B→C→D


こんな感じで振り分ける


もし仮に今の世界ランキングを採用したらこんな感じ(ないと思うけど)


A イタリア(開催国)、ドイツ(7)、セルビア(8)

B アメリカ(1)、トルコ(6)、ドミニカ共和国(9)

C ブラジル(2)、ロシア(5)、韓国(10)

D 日本(3)、中国(4)、タイ(11)


残りの12チームは世界ランキングに基づいて3つのグループに分けてA,B、C、Dにのいずれかに入れる


まぁ、日本で行われた世界選手権2010の振り分け方とおんなじですね



○1次ラウンド


開催は4都市(ローマ、トリエステ、バーリ、ベローナ)


ラウンドロビンシステムで行うらしい(まぁ、グループ内で総当たり戦)


それぞれのグループの上位4チームが2次ラウンドへ(合計16チーム)



○2次ラウンド


開催は4都市(バーリ、トリエステ、ベローナ、モデナ


2つのグループに分けるみたい(1グループに8チーム)


それぞれのグループの上位3チームが3次ラウンドに進出(合計6チーム)



○3次ラウンド


こちらも2つのグループに分けるらしい


分け方は2次ラウンドの1位のチームは固定されているそうですが


2位と3位のチームは抽選らしい


ちなみにラウンドロビンシステム


んでグループの上位2チームが準決勝進出


グループ3位のチームは5位決定戦へ



○ファイナルラウンド


準決勝、5位決定戦、3位決定戦、決勝が行われます


開催都市はミラノ




ふぅ・・・これ書くの長かった・・・


あとこれが図面


全部で103試合あるらしい