なんかとくに書くことないんでたまにはこんなのでも


自分がなんでバレーボールを好きになったのかということと今までの自分のバレー観戦歴史でも書いていこうかと


まぁ、かなりつまらない日記だと思いますが・・・




○きっかけ


自分がバレーボールを初めてみたのは2005年のときにテレビで放送していた春高がきっかけです


なんか点と点の取り合いが面白いスポーツだなと 笑


確か対戦はとある兵庫県の女子高とどこかでした


試合を見てあることに疑問を感じました


なんで一人だけユニフォームの色が違うんだろ~?


その当時はリベロって存在を知らなかったんで


ユニフォームの色間違えて持ってきちゃったのかな?とか


洗濯し忘れた?とか


まさか誰かにユニフォーム盗まれたんじゃ・・・ストーカー!?


もしかして周りにいじめられてる?


とか意味不明ことばかり考えていました 笑


んでリベロを応援したくなったんですね


なんか一人だけ違うユニフォーム着てて可哀想だな・・・って思って 笑


リベロは片方のリベロしか確認できなかったんで(たぶん対戦相手チームにもいたと思うけど)そこのチームを応援していました


結果的にそのチームは負けてしまいましたがなかなか楽しめました




たぶんリベロって存在がなかったらバレーボールに興味持てなかっただろうな~


あのリベロの人名前なんていうんだろ~


今でもバレーやっているのかな~


顔も忘れちゃったしな~


自分がバレーボールに興味を持ったきっかけの人だからその辺あたり気になるんですが調べてもわかりません・・・泣


誰かわかる方いませんか?笑




まぁ、これがきっかけでバレーボールに興味を持ちました


そして何故か兵庫県にも興味持ちました 笑


今でも兵庫に住んでみたいなぁ~って思いがあります


自分がバレーに興味を持った県なので・・・





○全日本


んでその興味を持った年の秋にグラチャンっていう大会が行われました


春高で見て点と点の取り合いが面白いスポーツだな~ってのはわかっていたので毎試合見ていた記憶があります


ぶっちゃけ日本が勝とうが負けようがどうでもよかったんですが


んで毎試合見ててある選手に惹かれたんです


なんか体格が他の人より小さいのに毎試合出ていてすごいなぁ~って


その選手は竹下選手です


ここだけの話自分昔は竹下選手のファンでした(今は普通)


自分がバレーを定期的に見るようになったのはこの選手がきっかけですね



○イタリア、タイ


この2つは自分が現在国際試合で応援している中の2チームです


イタリアはいつの間にか(たぶん2006~07年辺り)、タイ(女子)は2009年のアジア選手権辺りから応援し始めました


イタリアはなんで応援し始めたのかわからないんだよな・・・


なんか気づいたら応援していましたって感じで・・・笑


もしかしたら当時バレー好きのネット友人の影響もあるのかもしれない・・・(その人がイタリア応援していたから・・・今はバレーを見ているのかすらわからないけど)


タイはヌットサラ選手のファンになったという単純な理由ですけどね 笑


ちなみに初現地観戦は2009年のグラチャンなんですけど行った理由はイタリアとタイが日本に来るからという理由で観戦に行きました


たぶん来年以降も応援していると思います


両チーム共に色々心配ではありますが・・・





○コトエ


今現在もっとも自分が好きな選手だったりします


実は自分基本的にはリベロ好きなんです・・・(きっかけがあれなんで)


好きになったきっかけは3年前グラチャンで観戦に行ったときに無料配布していたJTのパンフを見たんですね


そこでコトエを一目見ただけでファンになりました 笑


当時は見た目はああいうのがタイプだったんで・・・


実は自分がVリーグに興味を持ったきっかけの人です


全日本と違ってVリーグって地上波では放送しないんですよね


だからコトエのプレーが全然わからなくて見てみたいなっていう理由だったかと思います


実際に見た感想なんですがなんか自分が観戦に行くと調子悪いみたいで・・・笑


なので調子いいときのコトエを現地で見たいなぁって感じですね





まぁ、こんな感じ


なんかすごい長くなりました・・・


いつまでバレー好きでいるかはわからないですが


好きな選手がいたり応援したいと思えるチームがいる限りはバレー好きでいようと思います