日本×オーストラリア


1セット目

日本 福澤 山村 清水 石島 松本 宇佐美 L=永野

オーストラリア (S)ピーコック ホワイト (MB)ジンジェル エドガー ユーディン (MB)パシエ L=タットン


8-7 TTO

12-9 オーストラリアタイム

16-14 TTO

17-14 ピーコック→スコチェフ

19-19 日本タイム

21-19 オーストラリアタイム

22-21 福澤→越谷

23-21 越谷→福澤

24-22 宇佐美→富松ワンポイント

25-22


2セット目

日本変更なし、オーストラリアはピーコック→スコチェフ、S2に変更


4-6 日本タイム

6-8 TTO

15-14 オーストラリアタイム

16-15 TTO

17-16 福澤→越谷

20-18 越谷→福澤

21-19 宇佐美→富松ワンポイント

21-20 スコチェフ→ピーコック

24-23 日本タイム

25-23


3セット目

日本変更なし、オーストラリアはセンターのポジション入れ替え、S1に変更


8-5 TTO

11-6 オーストラリアタイム

13-6 ホワイト→ロバーツ

16-6 TTO

22-10 オーストラリアタイム

23-10 エドガー→ウィリアムズ

24-11 宇佐美→富松ワンポイント

25-12


日本×オーストラリア 3-0 25-22 25-23 25-12


P-3 P-2


アタック効果率


日本

WS 福澤、44.4(8/18) 清水、41.7(10/24) 石島、36.4(8/22)

MB 山村、60.0(6/10) 松本、71.4(5/7)


オーストラリア

WS ユーディン、64.7(11/17) ホワイト、16.7(3/18) エドガー、7.4(2/27) ロバーツ、33.3(1/3)

MB ジンジェル、58.3(7/12) パシエ、-14.3(-1/7)


オーストラリアが調子悪かったってのもありますが


日本にとっては今年入ってから1番の出来かと


3セット目はサーブで攻めていましたし


次はプエルトリコ戦、是非勝利して最終日まで可能性を残してほしいですね