おはようございます。



昨日はバレンタインでしたね。



手作りの子の親御さん、



お疲れ様です!と思ってしまう私w



私なら手伝えないww



後片付け苦手だからww



さて、みなさん、志望理由ってなんですかね。



うちはきっかけは…まず、私の母校であり、



まあ、記念受検させて母校に入ってくれたら、



私、嬉しいなあで受けるだけ受ける?



みたいなおススメをしておりました。



また、義父が小さい頃から遊びながら、



勉強を教えていました。



そのおかげもあり、



成績も良いから、徐々に親バカ感覚ですが、



本気出して受けてみても良いんじゃないか?と



思いました。



そして、最大のきっかけは感覚が大人な部分が



あるので、周りの同級生と合わず、



地元の中学校には行きたくない!



それが転機でした。



今は…高学年になり、周りの子ともうまく



やっているようですが。



大人びているため、まあ、良い意味でも



悪い意味でもとにかく目立つ。



ターゲットにされやすい。



今も根底はみんなと同じ中学は嫌。



もっと転機が訪れたのは



昨年、学校見学したところ…



「この学校でこの授業を学びたい!」



に変わりました。



「親としてはみんなと違う中学は嫌!」



よりも



「この学校でこの授業を学びたい!」



の意識に変わってくれてホッとしています。



なんとなく地元中が嫌だから、



受けてみる〜の精神は



うちの子の性格からして、



絶対に真面目にやらないw



学校見学やらなんやら行ってみて良かった。



うちみたいに志望理由が



同じ小学校の子とは合わないから、



地元中は嫌のお子さん、多い気がします。



本日は志望理由を綴ってみました。