こんにちは💁♀️
日本の皆様に
韓国美容整形専門、医療通訳サービスを
ご提供する医療観光エージェンシー
VAVICOです![]()
みなさんこんにちは
やっと春らしい季節に
なってきましたね🌸
先日、両顎手術のカウンセリングの
同行をさせて頂いたときに
カウンセリングの中で
中顔面の位置について
院長先生からサラッと説明があり
気になる点があったので
調べてみると
分かりやすい説明の記事が
ありましたので
ご紹介いたします![]()
そもそも
「中顔面」ってどこ??
よくある顔の比率分析では、顔を3つに分け
上顔面(ヘアライン〜眉)
中顔面(眉〜鼻の下)
下顔面(鼻の下〜あご先)
として
「1:1:1」の比率とされてきました![]()
でも実際の見た目とは違うんです![]()
「1:1:1」の比率で見てみると
写真に写っている左右の顔のうち
見た目には明らかに右側の顔が
長く見えるにもかかわらず
顔の上・中・下の比率は
1:1:1に見えます
顔全体の長さが同じ2人でも、
目の位置が上にあると中顔面が長く見えて
顔が間延びした印象になるんです![]()
実は…
「1:1:0.8」は黄金比じゃない!?
顔の中顔面の比率が
明らかに違っているにもかかわらず
左の緑の点線の比率で見ると
右の女性の中顔面はそこまで長くないという
結論になってしまいます![]()
これは従来の上・中・下の顔面分析で
「中顔面」を“眉から鼻の下まで”と
定義していたからです![]()
もし中顔面の長さを
“黒目の中央から唇の間まで”と
定義すれば、右の図のように
明らかに右の顔の比率が
長くなっていることがわかります![]()
よく言われる
理想の黄金比「1:1:0.8」は
実はプロパガンダ(宣伝)のようなもので
それを目指して整形すると
不自然な“整形顔”に
なってしまうことがあります![]()
本当に自然で美しく見える比率は
「1:1:1」なんです![]()
中顔面の正しい見方は??
従来は「中顔面=眉から鼻下まで」
とされていましたが、
実際の見た目に近い分析は、
**「黒目の中心から唇の間」**
となります👀
これで見ると、顔のバランスの違いが
よりハッキリ見えてきますよね![]()
中顔面を短く見せるには?
骨格レベルで中顔面を短くするには
「ルフォーⅡ手術」が必要になりますが
これは大学病院で行うレベルの大手術です![]()
ルフォーⅡ手術
顔面中央部の骨折を分類する際に
用いられるルフォー分類の一つです
この写真で見られるように
右の女性の目の位置が左の女性よりも
上にあることがわかります。
つまり、
顔の長さ自体が同じでも
目の位置が上にあると、相対的に
「目から口までの距離(中顔面)」が
長く見えるようになります![]()
中顔面を短くする方法
中顔面を短くする手術
・両顎手術
・人中、口角挙上
短く見えるような手術・施術
この施術をすることにより
今まで見えにくかった上の歯も
自然に見えるようになり
若々しい印象になります![]()
逆に中顔面が長く見える手術
・目を大きくする手術
(目頭・目尻切開)
・小鼻縮小
・エラ削りや顎削り
・貴族手術
貴族手術は間違えると猿顔になったり
上の歯が見えなくなったり
するかもしれないので
普通は、両顎手術と一緒に行うか
鼻の長さ短縮、人中短縮で
前歯が見えないようにします![]()
これらの手術は
個人の顔の比率によって
中顔面を長く見せてしまうことがあるので
注意が必要だそうです![]()
「なんとなくバランスが悪い気がする…」
という方、
もしかしたらそれは
“中顔面”
が原因かもしれません![]()
理想の顔を手に入れるには
顔全体の“比率”に目を向けることが
大切かもしれません![]()
↓参考引用↓
ご興味のある方はVAVICOへ
お気軽にお問合せください![]()
最初から最後まで責任をもって
1:1でサポートさせて頂くべく、
ご予約から術後のことまで、
バビコへ全てをお任せください🦄![]()
![]()
![]()
![]()
VAVICOは、
病院の視察をして、韓国内での
評判や、アフタケアー、手術の
満足度などを調べてから
同行する病院を決めさせて
いただいております。
そのため、お客様がご希望の、
美容整形外科、クリニックへの
ご同行をお断りする場合がございます。
予めご了承くださいませ。
韓国美容整形について
小さなご相談から
大きなお問い合わせまで
VAVICOにお任せください![]()
![]()
![]()
![]()
公式ライン
@vavicojp
X(twitter) : @vavicojapan
hp: www.vavico.jp
E-mail:vavico.jp@gmail.com






