こんにちは💁♀️
日本の皆様に
韓国美容整形専門、医療通訳サービスを
ご提供する医療観光エージェンシー
VAVICO
です
皆様いかがお過ごしでしょうか![]()
![]()
先日、
毛髪移植の病院紹介をさせて
いただきましたが
いかがでしたでしょうか![]()
本日は毛髪移植手術の
前に注意することについて
紹介していきたいと思います![]()
他の手術と共通する
部分も多いですが
毛髪移植ならではの
注意事項もあるので
毛髪移植を検討中の方はぜひ!
チェックしてみてください![]()
![]()
本日はQ&A形式で
進めていきます![]()
Q1.
術前に服用してきた
お薬や塗り薬を中断しなくても
大丈夫ですか?
A.
術前から脱毛症の薬を
服用されてきた方は
中断する必要はなく、
普段通りに服用されて大丈夫です。
しかし、塗り薬の場合は
術前にも塗ってしまうと
毛嚢炎になる可能性もあり、
頭皮に炎症を引き起こす場合もある為
術前には塗らないことをオススメします。
Q2.
基礎疾患の薬を
服用中ですが中断した方が
良いですか?
A.
手術2週間前から
中断を勧めている薬があります。
例えば高血圧や糖尿病があり
普段から持病の為、薬の服用をされている方は
手術当日にも服用された方が良いです。
しかし、ビタミン剤やオメガ3、
特にアスフィリンなどの薬は
2週間前から中断した方が良いです。
Q3.
術前に喫煙や飲酒は可能ですか?
A.
術後には必ず禁煙・禁酒を
守っていただき、できるだけ
術前にも禁煙・禁酒をしてください。
また、術後は生着期間の1~2週間までは
必ず、禁煙・禁酒を行って下さい。
Q4.
当日、睡眠麻酔前に
注意することはありますか?
A.
原則、4時間の断食が必要です。
水も最小限だけ飲み、
高血圧などの基礎疾患の薬を
服用中である場合は
薬を飲むための水程度だけを
飲むことをお勧めします。
(1/2~1カップ程度)
Q5.
4時間の断食が
出来なかった場合手術は
出来ないのでしょうか?
A.
睡眠麻酔に使われる
麻酔薬は種類が豊富なのですが
断食なしでも使える麻酔薬もあります。
患者様がもしも、
断食をできなかった場合でも
病院にお話しいただければ
薬を調整することが可能であるため、
過度な心配は必要ありません。
しかし、術前には手術の安全の為にも
薬や食事を調節し、
4時間は断食を行いましょう。
Q6.
後頭部に弾力があまりない場合、
弾力をつけるために
術前にできる管理方法は
ありますか?
A.
頭皮弾力マッサージを
行うことをオススメします。
切開法で手術を行う際に
弾力が不足している方が
いらっしゃいます。
そのような方には
弾力マッサージを勧めています。
訳5分間、10回程度行うと
訳2㎜程度、
もしくは本人の元の弾力の
20%程度まで伸びると
言われている為、
手術の2週間~1か月前から
頭皮マッサージを行うと良いです。
頭皮マッサージの方法
(マッサージの方法は
上の動画の4:08~4:32を
見て頂くと分かりやすいと思います!)
![]()
![]()
![]()
毛根の採取は基本的に
後頭部から耳の上のラインあたりまで
行われます。
両手の指を組み、
手のひらを後頭部に当て、
少し押しながら上下に動かします。
耳の上の部分も両側に
手のひらを当てて押しながら
マッサージするとよいです。
Q7.
術前にパーマやカラーは
可能でしょうか?
A.
白髪の場合は黒染めを
お勧めしています。
どうしてもパーマやカラーが
必要な場合は、
術後1か月間はできないため
手術3日前までに
出来るだけ行ってください。
切開法で行われる場合、
術前の黒染めがお勧めですが、
非切開法の場合は、髪を短く
切ってしまうので、白髪染めは無理をして
行われなくても問題ありません。
Q.8
手術当日、
髪は短くして行った方が
良いですか?
A.
切開法か、非切開法かに
よって変わってきます。
切開の場合、大体の病院で
髪の毛をテープで固定し、
剃らずに行うため、髪の長さは
それほど重要ではありません。
しかし、非切開法の場合
術前に後頭部を
あまりにも短く切って
いらっしゃった場合には
毛根を採取するために
さらに剃ることになるため
剃った部分が余計に目立つ
ことになってしまいます。
Q9.
手術当日の服装は
なにがベストですか?
A.
フード付きのジッパーで
開け閉めができる
パーカーがオススメです。
タイトな服を着ると、
移植した毛根が
擦れて抜け落ちてしまう
ことがあります。
帽子をお持ちになる
患者様が多いですが、
脱ぎ着をする際に毛根に負担が
かかってしまい抜け落ちる可能性も
あるため、パーカーのフードを
使われることをオススメします!
Q10.
手術当日の化粧は?
髪を洗わずに訪問しても
大丈夫ですか?
A.
ネイルアート、メイクは
可能であれば落として
来院されてください。
シャンプーは当日に
必ずする必要はありません。
手術時におでこや髪の毛など
手術部位すべてを消毒するため
当日のメイクやシャンプーは
特に気になさらなくても
大丈夫です。
病院によってネイルアートや
メイクなどの可否が変わってくるため、
カウンセリングの際に
必ず確認してください!
Q11.
ブレスレットや
ネックレスなどのアクセサリーは
着用可能ですか?
A.
術前には外して頂きます。
切開法の場合は止血板を
使用して止血するのですが、
金属系のアクセサリーを
身に着けていると
電気やけどを負う可能性があります。
女性の場合、
下着のワイヤーに金属が
入っている場合もあるので
できるだけワイヤーが入っていない
下着を着用されてください!
Q12.
手術当日、
運転は可能ですか?
A.
運転は回復状況を
見て決定でき、
公共交通機関でも
充分に帰宅可能です。
運転をされる場合は、
同行者が運転をされる方が
安心です。
ここまで、毛髪移植
手術前の注意事項について
Q&A形式で
紹介させて頂きましたが
いかがでしょうか![]()
毛髪移植は手術と術後の
管理ももちろん大切ですが、
なによりも安全に
手術に入ることが大切な為、
紹介させて頂いた
内容をしっかり守って頂き、
カウンセリングの際に
病院で確認をすることも
大切です![]()
VAVICOでは
カウンセリング、
手術時の通訳はもちろん、
患者様の不安な部分の確認や
術後のケアまで
責任をもって行って
おります![]()
ヘアライン矯正や
毛髪移植について
質問やカウンセリングのご希望など
ございましたら
いつでもVAVICO公式LINEまで
ご連絡ください![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
VAVICOを
利用してくださる方には
初手術であれ
再手術であれ
これで最後であってほしい
満足してほしい
という思いを込めて
精一杯
ご案内させていただいております
通訳はもちろんのこと
術後のケアも
しっかり責任を持ち
対応させていただきます🌹
術後に気になること
不安なことなど
いつでもご連絡ください
お問合せ可能時間![]()
(9:30-18:30)
※同行中はお返事が
遅れる可能がありますことを
予めご了承くださいませ
![]()
![]()
![]()
VAVICOは、
病院の視察をして、韓国内での
評判や、アフタケアー、手術の
満足度などを調べてから
同行する病院を決めさせて
いただいております。
そのため、お客様がご希望の、
美容整形外科、クリニックへの
ご同行をお断りする場合がございます。
予めご了承くださいませ。
韓国美容整形について
小さなご相談から
大きなお問い合わせまで
VAVICOにお任せください![]()
![]()
![]()
![]()
公式ライン
@vavicojp
hp: www.vavico.jp
E-mail:vavico.jp@gmail.com













