こんにちは
日本の皆様に
韓国美容整形専門、医療通訳サービスを
ご提供する医療観光エージェンシー
VAVICOです
突然ですが、皆様
鼻孔下げ、鼻孔下降術など
聞いたことがありますでしょうか
鼻の手術をお考えの方や
鼻の専門病院でカウンセリングを
されたことがある方は
一度聞いたことがあるかも知れません
鼻孔矯正が必要な場合
もし鼻孔矯正をせずに
鼻先の高さだけ高くてしまうと
鼻孔が正面から見てより
目立つようになったり
縦長の三角形の形になったり
吊り上がってみえたり
など
せっかく鼻の手術をしたので
鼻孔のせいで
不自然な形になり
再手術をされる場合も
多いようです
しかし実は
本当の(?)鼻孔矯正は
韓国国内でも出来る方が
ほんの数人しかいないそうです
本日は
その中の一人、
ドナン整形外科の院長先生が行う
鼻孔矯正について
ご紹介いたします。
ドナンさんといえば
鼻の手術、再手術でと~~~ても
有名な再手術専門の病院ですが
特に鼻孔矯正は差別化されていて
既存の方法とは異なります。
今回はドナンさんの
鼻孔矯正が必要な
ケースの事例と
鼻孔矯正の方法
について
お話ししたいと思います
こちらの方は
鼻全体の再手術をしながら
短い鼻矯正と鼻孔矯正を
されました。
ドナンさんでの再手術前
「短い鼻」のほとんどが
鼻中隔、鼻の軟骨や
組織の大きさや量が
十分ではなく
小さく薄く、短い場合が多いです
そのため、短い鼻を矯正するには
単純に高さを高くするより
鼻の構造を全体的に延長し、拡大させ
機能的な障害が
生じないようにしながら
鼻を長く+高くする必要があります
ドナンさんではそのためにまず
CT撮影や
精密な診断を行います。
CT撮影から確認しましたところ
こちらの患者様は
I字シリコンを使用、
また鼻柱が左側に曲がっていることが
わかりしました。
以前の手術で
鼻の高さは高くなっていますが
鼻柱の軟骨を強く結びすぎてしまい
鼻柱が垂れ下がっている
ように見えました
鼻孔はむしろ上がりすぎてしまい
鼻がより短くなる
吊り上がった鼻のようになる
結果になっていました
ドナンさんでの再手術後
鼻孔の矯正と
垂れ下がっている鼻柱の矯正、
そして側面からみたとき
鼻柱は見えるようにしました
自家肋軟骨で鼻中隔延長をし、
シリコンに押されていた
鼻先の軟骨を再建し
同時に鼻孔を下げながら
三角形に見える鼻孔をラウンド型に
なるようにします
術前と術後です。
鼻孔の形や鼻先の形に注目して
ご覧ください
ドナン整形外科で行っている
特別な鼻孔矯正方法である、
PUSH&FULL鼻孔矯正は
既存の手術方法とは差別化され
希望する位置や方向へ
細かく調整して
鼻孔を下げることが可能
です
また、一般的に
鼻孔下げの副作用
ともいわれる
鼻孔が丸くて
広がるように見えたり
鼻先が広がるように
見える心配はありません
特に鼻孔の外側矯正が
必要な場合に
既存の鼻孔下げ方法
もしくは
軟骨再配置や軟骨結びのみ
行う場合は
正確に矯正が出来ないですし
むしろ
鼻が大きく見えたり
全体的に低くて広がる
ように見える可能性が高いです。
それでは
ドナンさんの
鼻孔矯正の手術方法を
簡単にご紹介いたします。
‐軟骨再配置&軟骨移植‐
鼻孔の形を矯正するために
軟骨の位置を移動させ
必要な場合、
耳介軟骨などを移植し
希望する方向へ
鼻孔を下げる手術です
‐皮膚移植‐
鼻孔がかなり釣りがっている
かなり三角形になってる
など
組織の損傷の具合によっては
皮膚移植、もしくは
皮膚+軟骨を一緒に移植する
複合体の移植が必要です。
皮膚は鼻孔の内側にある
皮膚組織から採取します
‐鼻孔矯正の効果‐
美しいバランスが合う鼻は
鼻筋だけではなく
鼻先の形や
鼻孔の大きさも重要
となります
正常な比率の
鼻孔の大きさや形
鼻筋と鼻先の
自然な調和
顔全体のバランスの改善
冒頭に申し上げましたように
ドナンさんのような
鼻孔矯正が出来る病院は
ほんとに数少ないので
特に鼻孔矯正が必要だと思う方は
より病院選びには慎重に
なさってくださいね
VAVICO限定
イベントのお知らせ
01.
VAVICO×ドナン整形外科
03.
VAVICO×CBJ ファーストクリニック
詳細やお申し込み方法はこちらから
04.
VAVICO×ソムシ産婦人科
詳細は画像をクリック
VAVICOは、
病院の視察をして、韓国内での
評判や、アフタケアー、手術の
満足度などを調べてから
同行する病院を決めさせて
いただいております。
そのため、お客様がご希望の、
美容整形外科、クリニックへの
ご同行をお断りする場合がございます。
予めご了承くださいませ。
韓国美容整形について
小さなご相談から
大きなお問い合わせまで
VAVICOにお任せください
E-mail:vavico.jp@gmail.com
twitter @vavicohelp
hp: www.vavico.jp