こんにちはラブラブ

 

日本の皆様に
韓国美容整形専門、医療通訳サービス

ご提供する医療観光エージェンシー

VAVICOですニコニコ

 

最近お越しいただくお客様には

韓国が寒いので

羽織るものなどお持ちくださいと

ご案内をしていたのですが

 

今日は

少し暑いです酔っ払い

 

昼は暑かったです汗

 

でも

朝と夜は寒いです雪の結晶

 

気温差が

激しいです右上矢印右下矢印

 

こいう時期は本当に風邪に引きやすいので

気をつけてくださいね~!ゲホゲホ

 

本日は最も皆様からの

お問い合わせが多い

鼻の手術のちょっとした疑問

について

お話したいと思いますビックリマーク

 

鼻の手術

軟骨は吸収してしまうのか??


鼻筋にシリコンを使う場合

シリコンは永久的なものですが、

軟骨を移植する場合

軟骨の吸収により最初の形から

少なからず変化があるのです!!

(吸引率の個人差はあります)

 

まず、鼻先は通常

鼻中隔軟骨+耳介軟骨

使います。

 

再手術の場合や両顎手術した場合、

もしくは先天的に

鼻中隔軟骨が小さい、弱い場合は

助軟骨を使うこともあります上差し

 

いずれにせよ

鼻尖形成をするには

ほとんどが

自家組織の軟骨を移植するのですが

手術した時と

同じ状態で

ずっと変わらない。

わけではありませんパー

 

まず手術の直後は

腫れがありますね。

 

腫れは6ヶ月にかけて

徐々に引いていきますが

その後もまだ残っている小さい腫れや

軟骨の吸収がありますので

1年ほど過ぎてからを

完成形とみて頂いた方が良いそうですひらめき電球

 

 

なので、手術してから2週間ほどで

大きい腫れが引いてから

ある程度馴染んできたりしても

そこからも徐々に変化が

あるということですショボーン

 

軟骨の吸収率も個人差がありますが

自家組織の場合、約70%ほど

残ると言われます虫めがね

 

もしも、鼻先に寄贈軟骨を使う場合は

自家より吸収率は高くなります。

 

つまり、安全面でも吸収率面でも

寄贈より自家の方が優れている

いえますね合格

 

バビコのお客様から

鼻の再手術の

お問い合わせが最も多い、

ドナン整形外科の場合

 

吸収することを考えて

患者様がご希望される高さより少し

高めに高さをくつることが多いですひらめき電球


 

過矯正という言い方をしますが

最初は思ったより高く、

このまま変わらなかったらどうしよう

と心配される方もいらっしゃいますが

 

最初は満足されても

時間が経て、吸収により

高さが低くなり、

また再手術を考える方も

少なくないので

 

遠い目でみて

最初はオーバーにつくることが

良いという見解ですニコニコ

 

 

 

そのドナン整形外科では

カウンセリングにて

仮想整形(シミュレーション)をしてくれるので

よりご希望の高さや形(横から見た時)の

イメージが湧きやすいですし

院長先生にもご希望を伝えやすいですドキドキ

 

 

そのため、ご希望の高さを決めて

完成形はそれを目標に

吸収されることを想定して

高さをつくることができるため

より満足度が高いのかも知れません~口笛

 

 

 

📢

ピンクハートVAVICO限定ピンクハート

イベントのお知らせ

※詳しくは画像をクリックグッ

01

VAVICO BEAUTY

秋のカウンセリング会開催決定

 

02

VAVICO×ドナン整形外科

 

03.

VAVICO×ソムシ産婦人科

 

04.

VAVICO×シークレット整形外科

 

05.

VAVICO×ディバイン整形外科

 

06.

VAVICO×O&Young整形外科

 

ピンクハートピンクハートピンクハート

VAVICOは、

病院の視察をして、韓国内での

評判や、アフタケアー、手術の

満足度などを調べてから

同行する病院を決めさせて

いただいております。

 

そのため、お客様がご希望の、

美容整形外科、クリニックへの

ご同行をお断りする場合がございます。

 

予めご了承くださいませ。

 

韓国美容整形について

小さなご相談から
大きなお問い合わせまで

VAVICOにお任せくださいピンクハート
 

E-mail: vavico.jp@gmail.com

twitter: @vavicohelp
hp: www.vavico.jp