こんにちは
日本の皆様に
韓国美容整形専門、医療通訳サービスを
ご提供する医療観光エージェンシー
VAVICOです
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
韓国は今週25度以上で
暑い日が続いております
しかし寒暖差がとても酷く
夕方や夜は肌寒いので
韓国にお越しの際は、きちんと
羽織るものを持ってきてくださいね
さて本日は、
両顎手術後注意事項について
簡単にご紹介いたします
今回はまず、両顎手術の後、
してはいけないことや
注意事項について
簡単にお話しましょう
Q.両顎手術後してはいけないこととは
禁酒
両顎手術後2ヶ月は禁酒禁煙が
必ず必要となり、
また3ヶ月までは顔に圧力が強くかかる
マッサージ等は
避けなければなりません
この期間に飲酒してしまうと
口内に炎症が発生する懸念があります
また、飲酒をすると体温が上昇し
炎症が生じるだけではなく
酔った状態で
無意識的に顎に衝撃を与える
過激な行動をする可能性が
あるため注意をする必要があります
禁煙
そしてタバコを吸う事で
口内の温度が上昇し乾燥しながら、
細菌が活動しやすくなり炎症が
生じやすくなります
つまり禁煙をしなければならない
ということです
激しい運動&マッサージNO
また、手術後3ヶ月までは
圧力が強くかかるマッサージは
避けなければなりません。
両顎手術後顔の腫れを抑えるときには
リンパの流れを良くする簡単な軽い
マッサージが役に立ちますが
手術部位の骨が完全に癒着するまでは
顔に力が入るマッサージなどは
避けた方がよいです
~その他注意事項~
口内を清潔に
炎症と感染を防ぐため、
食事のあとはすぐ水でうがいをします。
処方されたうがい薬でうがいして
口の中を清潔に保たなければなりません
歯磨きは抜糸をした後から可能です
フェイスバンドの着用
フェイスバンドは必ず着用し、
出来れば2~3週間つけた方が良いです。
また、寝るときに着けるのもお勧めです
処方された薬は最後まで服用
炎症を防ぐため、
抗生物質も処方されるのですが
これは必ず最後まで
飲みきらなければいけません
また、両顎手術の直後は
出血がある場合があります
長時間出血が続く場合は貧血や
低血圧になる場合があるので
注意が必要です
それ以外にも様々な副作用の
恐れがあるので
輪郭・両顎手術は特に
安全な病院で経験の豊富な
実力のある院長先生に
手術を受ける必要があります
いかがでしたか
ぜひご参考にしてください
お知らせ
東京 6月22日(土)
6月23日(日)
大阪 7月20日(土)
7月21日(日)
4つの病院が参加する
大型カウンセリング会を
開催することになりました!!
人数限定募集でございます
ご希望の方は
こちらから友達追加をし、
「東京カウンセリング会お申し込み」
または
「大阪カウンセリング会お申し込み」
と記載の上、
下記の情報を送ってくださいませ。
①お名前(パスポートと同じローマ字)
②生年月日(西暦)
③カウンセリング希望部位
④手術歴(古いものから部位と時期)
⑤手術希望日(例:2019年12月)
4つの病院の院長先生を
はじめとしてスタッフ一同
準備を進めている最中でございます
お申し込み特典などは
随時お知らせさせて頂きます
この機会にぜひ!
お越しくださいませ~
VAVICOは、
お客様の安全の為に、
病院の視察をして、アフタケアー、
手術の満足度などを調べてから
同行する病院を決めています。
そのため、基本的には
お客様がご希望の、
美容整形外科、クリニックにも
同行させて頂いておりますが、
時には同行をお断りする
場合がございます。
予めご了承くださいませ。
VAVICOへの小さなご相談から
大きなお問い合わせまで!!
お問い合わせ、ご質問も
こちらからお願い致します
LINE @vavicojp
Eメール:vavico.jp@gmail.com
Twitter @vavicohelp
Instagram @vavico.help