こんにちは乙女のトキメキ

 

日本の皆様に

韓国美容整形専門、医療通訳サービスを

ご提供するVAVICOですウインク

 

今回は前回に引き続いて、

毛髪移植で名高い「モゴン皮膚科」

手術方法をご説明させていただきます

 

「モゴン皮膚科」のご紹介は

こちらの記事からご覧くださいラブラブ

 

下矢印

 

https://ameblo.jp/vavico-blog/entry-12285911115.html

 

モゴン皮膚科毛髪移植には

切開式非切開式があります。

 

切開式(FUSS)

 

切開式は、非切開式に対して

毛髪の採取が早く生着率が良いのが長所です。

しかし、傷や痛み、抜糸などの短所もあります。

 

モゴン皮膚科の切開式は

肉眼で鑑別できないくらい

傷の最小化ができて、

痛みも数日で無くなります。

 

切開式の毛髪移植の場合、

切開した部位を縫合する時に

頭皮の弾力性を利用して

手術部位を引っ張るようになります。

 

引っ張られた頭皮は元に戻ろうとする

性質を持っているため、

手術前頭皮の弾力度を

正確に検査する段階が必須となります。

 

医者 モゴンだけの“GEL-Luxy縫合”

 

モゴンは頭皮弾力の3要素である

Glidability、Elasticity、Scalp Laxity

を正確に測定する方法を学会にて発表しました。

 

GEL-Luxy縫合は、

後頭部の傷及び痛みを最小化する方法です。

 

 

非切開式(FUE)

 

採取部分の切開が無いため、

傷跡が無くダウンタイムの短い手術方法です。

 

しかし、切開式に対して

手術時間が長く費用が高くなります。

又生着率が劣る傾向があります。

 

FUE(Follicular Unit Extraction)

毛髪の移植時、毛根を分離するため

後頭部から頭皮を剥がす代わりに

毛根を直接採取する方法です。

 

小さい直径のパンチを使い、

頭皮に差し込むことで毛根を採取します。

 

頭皮の弾力性が低い方には

非切開式の手術を勧めます。

 

それでは症例写真を

ご覧ください~!

こちらは、術後4ヶ月経過した

患者様の症例写真です。

↓

 

側面は少し埋めてあげるだけで

かなり印象が変わるようです。

ヘアラインはM字だけでなく、

側面もとても大事だそうです!

 

 

 


 

 

モゴン皮膚科で毛髪移植及び

ヘアラインの矯正を

受けられた方々の

ビーフォー&アフターを

動画からご覧くださいラブラブ

 

下差し下差し下差し

 

 

いかがでしたでしょうかはてなマーク

 

モゴンのプライド

患者様と約束した毛髪の数を

良心的に採取することにあります。

また、「モゴン皮膚科」では

特許された装備と技術を通じた正確な診断で、

患者様ご本人に最も適する

手術を行います。

 

スマイル。スマイル。スマイル。

 

注意手術前後の注意事項注意

 

・ 手術前に髪を短く切ったり

パーマはご遠慮ください。

 

・ 当日はヘアジェルやワックスを

塗らないでください。

 

・ 手術後2日間は

頭を高くして寝た方が良いです。

 

・ 手術後1日目から

シャンプーが可能になります。

 

・ 手術後2週間は

頭を搔かないようにご注意ください。

 

・ 手術後2週間から1ヶ月後に

一度移植した毛髪が抜けて、

また生えてきます。

 

・ 後頭部の鈍い感覚は時間が立つと

良くなってきます。

 

・ 手術後7~10日目に抜糸します。

 

 

 

下差し下差し下差し

 

 

VAVICOは、

お客様の安全の為に、

病院の視察をして、アフタケアー、

手術の満足度などを調べてから

同行する病院を決めています。

 

そのため、基本的には

お客様がご希望の、

美容整形外科、クリニックにも

同行させて頂いておりますが、

時には同行をお断りする

場合がございます。

 

予めご了承くださいませ。

 

VAVICOへの小さなご相談から
大きなお問い合わせまで!!
 


お問い合わせ、ご質問は

こちらからお願い致しますキラキラ

 

お待ちしておりますドキドキラブラブ

 

 

 

下差し下差し下差し

 

LINE @vavico

 

 

 

 

Eメール:vavico.jp@gmail.com

Twitter @vavicohelp

Instagram @vavico.help