こんにちは
韓国美容/整形/ヘアライン/毛髪移植
VAVICO
です
3月の12日に行われる、
無料カウンセリング会
IN 大阪
たくさんのご応募ありがとうございます
残席がわずか1つとなっておりますが、
ここで、モゴン皮膚科のトリセツこと、
流れを説明したいと思います


STEP1 : 頭皮と毛髪チェック
☆頭皮の油分による抜け毛ではないか、治療が必要でないか、
毛髪の健康状態をチェックします
☆専用の器具を使って、頭皮の状態、抜け毛の状況を検査します

STEP2 :移植部位のデザイン&毛数計算
☆毛髪移植を予定の部位を決め、院長先生と話し合いながら、必要毛髪数を計算します
※もちろん通訳は、VAVICOへお任せください
☆密度測定器で摂取する頭皮の毛髪密度を測定します
☆頭皮、弾力などを正確に測定し、摂取する頭皮の面積を正確に計算します

STEP3 :摂取部位ザイン
☆摂取は、うつ伏せ状態で行います
(約40分)
☆抜け毛が進行している場合、切開部位ができるだけ、見えないように
位置を調節します
☆摂取部位周りの毛髪を固定します
(テープで・・・少しひっぱられる感じがします)

STEP4 :頭皮摂取
☆摂取は、痛みを緩和するために、睡眠麻酔→部分麻酔で行います

STEP5 :毛根分離&休憩
毛根を1つずつ、分離をしますが、
手早く行う必要があります
なのでここは、院長先生ではなく、
毛根分離チームというのがあり、
専属で手際よく分離していきます
少しでもいい状態で分離するためには、
熟練した技術が必要になります
顕微鏡などを使って分離を行い、
お客様の休息時間の間に行えるように
しています

STEP6 :毛髪移植
移植部位を消毒した後に、
局所麻酔をし、
毛根1つずつを移植していきます
髪の太さや、カール、また
他の髪とバランスよくなじむように
植えていきます
出血も最小限でおさえられるように、
院長先生の経験を生かして、
完成度の高いヘアラインを
作っていきます

STEP7 :仕上げ
移植した髪が、適度な深さに
移植されているかチェックをします
傷の治癒と、再生をうながすために、
専用の消毒をして終わります
術後は、体調が戻り次第退院でき、
帰る支度をしながら、少しずつ
回復している方がほとんどです


韓国美容/整形/ヘアライン/毛髪移植



3月の12日に行われる、
無料カウンセリング会

たくさんのご応募ありがとうございます

残席がわずか1つとなっておりますが、
ここで、モゴン皮膚科のトリセツこと、
流れを説明したいと思います



STEP1 : 頭皮と毛髪チェック
☆頭皮の油分による抜け毛ではないか、治療が必要でないか、
毛髪の健康状態をチェックします

☆専用の器具を使って、頭皮の状態、抜け毛の状況を検査します


STEP2 :移植部位のデザイン&毛数計算
☆毛髪移植を予定の部位を決め、院長先生と話し合いながら、必要毛髪数を計算します

※もちろん通訳は、VAVICOへお任せください

☆密度測定器で摂取する頭皮の毛髪密度を測定します

☆頭皮、弾力などを正確に測定し、摂取する頭皮の面積を正確に計算します


STEP3 :摂取部位ザイン
☆摂取は、うつ伏せ状態で行います

☆抜け毛が進行している場合、切開部位ができるだけ、見えないように
位置を調節します

☆摂取部位周りの毛髪を固定します


STEP4 :頭皮摂取
☆摂取は、痛みを緩和するために、睡眠麻酔→部分麻酔で行います


STEP5 :毛根分離&休憩
毛根を1つずつ、分離をしますが、
手早く行う必要があります

なのでここは、院長先生ではなく、
毛根分離チームというのがあり、
専属で手際よく分離していきます

少しでもいい状態で分離するためには、
熟練した技術が必要になります

顕微鏡などを使って分離を行い、
お客様の休息時間の間に行えるように
しています


STEP6 :毛髪移植
移植部位を消毒した後に、
局所麻酔をし、
毛根1つずつを移植していきます

髪の太さや、カール、また
他の髪とバランスよくなじむように
植えていきます

出血も最小限でおさえられるように、
院長先生の経験を生かして、
完成度の高いヘアラインを
作っていきます


STEP7 :仕上げ
移植した髪が、適度な深さに
移植されているかチェックをします

傷の治癒と、再生をうながすために、
専用の消毒をして終わります

術後は、体調が戻り次第退院でき、
帰る支度をしながら、少しずつ
回復している方がほとんどです

