こんにちはニヤニヤ
韓国美容/整形/ヘアライン矯正&毛髪移植

星VAVICO星ですお願い

 

 

2017年に突入いたしましたが、
皆さんの今年の目標は決まっていますか?ニヤニヤ

 

今年こそは、整形手術をして
きれいになりたい!!!
という方は
ぜひVAVICOにお問い合わせくださいませラブ

さて、今日は
ヘアライン矯正&毛髪移植をされた後の
セルフケア方法や管理法をお教えしますので、
手術をお考えの方は参考にしてみてくださいね真顔グッ

 

 

 

1)アイスパックのやり方、寝る方法

 

毛髪移植手術後の腫れはほとんどない場合、

あるいは2〜3日程度続くことがあります。

アイスパックは、移植部位ではなく、

額や目の周りに3日間ほどすることをおすすめします。

 

 

寝るときはうつぶせにはならず、

枕を2〜3個程重ねて、頭を30度程度高くした姿勢で寝たり、

ネックピローを使っても良いかと思われます。

 

2)翌日のケア(シャンプー)と
毛髪移植専用ソリューションの使用方法

 

毛髪移植手術後に、

病院でシャンプーと消毒をしてくれます。

 


病院でシャンプーの方法をしっかり学んで
移植した毛髪が抜けてしまわないように、

慎重にシャンプーしなくてはいけません。

 

ご自身でシャンプーが難しい場合は、

病院に来院してシャンプーや治療を受けることができます。

 

毛髪移植手術の翌日から頭皮を沈静させて、

過度のかさぶたを防止させる効果がある

毛髪移植専用ソリューションを

2〜3時間間隔で移植部位によく吹きかけることが重要です。

 

(病院によって、
ソリューションの種類は異なります。)

 

 

3)頭皮の感覚とかさぶたを除去する方法

 

頭皮部位の感覚が鈍く感じたり、

時にはビリビリと痛い場合もありますが、

時間が経つと徐々に良くなります。

 

移植した部分のかさぶたは、

手術後7〜10日頃から自然に取れますので、

その前に無理やりはがしたりしないようにしてください。

 

2週間が経ってもはがれていないかさぶたがある場合、

シャンプーをされるときに

移植部位を十分に水でふやかした後、

指先の柔らかい部分で
優しくこすりながら除去していきましょう。


4)運動管理

 

 

毛髪移植の2週間後からは、

軽いジョギング程度の運動が可能です。

 

もし汗を流した場合、きれいにシャンプーして

頭皮までしっかり乾燥させることがポイントです。

水泳、サウナ、激しい運動は毛髪移植の4週間後から可能で、

髪を染めたりパーマなども1ヶ月後から可能となっています。

 

 

5)食生活の管理と禁酒、禁煙

 

 

 

特に食べてはいけないものはなく、

毛髪に良い食べ物と栄養素をまんべんなく摂取しましょう。

 

 

オメガ-3やビタミン剤だけでなく、

黒豆、ナッツなどの毛髪に良い食べ物を摂取することをおすすめします。

 

毛髪移植手術後2週間は、

移植した毛髪の生着率が減少することがありますので、

必ず禁煙、禁酒を守るようにしましょう。

 

 

6)かつらと帽子の着用

 

 

毛髪移植手術3〜4日後から着用が可能ですが、

着用の前に必ず病院に相談した後着用することをおすすめします。


帽子を着用の場合、

必ずきつめの小さいキャップは避けていただき、

サイズ調節が可能な帽子や大きく余裕のある帽子を選びましょう。

 

帽子をかぶってから取るときに注意して、

移植した部分に触れないようにしましょう。

 

 

今年こそは・・・という方必見の
カウンセリング会への参加もお待ちしておりますウインク

 

星大事なお知らせ星

 

来年2月には、東京に引き続き

福岡での出張カウンセリング会の開催

決定いたしました~~~!!!!ラブラブラブ

 

 

1月に行われる
東京でのカウンセリング会へご予約も、
残りわずかとなっておりますが、承っておりますウインク

 

詳しい特典に関する情報は、コチラからご覧くださいませチュー

下矢印下矢印下矢印下矢印

ドリーム整形外科の特典星

http://ameblo.jp/vavico-blog/entry-12226434044.html

モジェソン毛髪移植センターの特典星

http://ameblo.jp/vavico-blog/entry-12226505253.html

 

お問い合わせ星

下矢印下矢印下矢印下矢印

ラインLINE:vavico.help11

メールメールvavico.jp@gmail.com