こんにちは乙女のトキメキ

 

日本の皆様に
韓国美容整形専門、医療通訳サービスを

ご提供するVAVICOですニコニコ

 

さて、今回は前回に引き続き

フェイスリフトについて

ご説明して参りますキラキラ

 

前回の記事は

こちらから

ご確認くださいラブ

下矢印下矢印

【フェイスリフト・リフトアップについて】

切開フェイスリフトの原理とは!?

 

手術を受ける際、

再手術のリスクというのは

最も気になる部分の一つあせる

 

再手術の必要があるかないかも

手術を決定する際の

重要なポイントだと思いますえーん

 

今回はそんなフェイスリフトの

再手術について

韓国で取り上げられた記事を

ご紹介したいと思いますキラキラ

 

 

まじかるクラウン

Q.

30代主婦です。

1年前に糸リフトの手術をしたのですが、

効果がもう落ちたのか、

皮膚の弾力が前ほどではないんですえーん

 

再手術をしたいのですが、一方で手術に

すごく依存してしまっているような気もして、

悩んでいますあせる

 

A.

糸リフトをした後も

老化が止まるわけではないので、

一定の期間が過ぎれば

効果はなくなってしまいますあせる

 

こういった場合

皮膚の状態を確認してから

それに合った手術方法で、

再手術をすることができます201617

 

リフトの手術に適した年齢

というのは決まっていませんが、

弾力の落ちやすい30代ごろから

だけではなく、輪郭手術を受けたり

脂肪吸引を受けた方、

または、手軽にVラインを作りたい

20代からも人気のある手術です。

 

皮膚のたるみや

しわの程度がひどくない場合は、

術後の回復も早く、

老化を遅らせるなどの効果があります乙女のトキメキ

 

 

まじかるクラウン

Q.

2ヶ月前に耳側のラインを切開して

頬とえらのラインを引っ張る

切開リフトをしました。

でも、傷もあり、非対称もあります

 

病院では経過を見ましょうと

言われていますが、

再手術が必要なのではないかと

心配です。

 

もし、再手術が必要であれば

いつから

どんな方法で

できるか知りたいです。

 

 

A.

切開リフトの場合、

腫れが完全に引くまでに

6ヶ月かかります。

 

腫れや痣は

1ヶ月ほどで落ち着きますが、

傷の場合は、

6ヶ月まで経過を見て確認をします。

 

非対称の場合も、

皮膚が自然に伸びてくるため

改善されていきます。

 

しかし、片方だけ極端に

引っ張られている場合は、

再手術が必要な場合もあります。

 

 

まじかるクラウン

Q.

リフトをしたのですが、

結果に満足していません。

他の方法で手術をすれば

劇的な変化を望めるのでしょうか?

 

 

 

 

 

A.

手術を受けた病院では

皮膚切開だけでリフトをしたのか

筋膜(SMAS)まで剥離をして

引き上げたのか

まず知る必要があります。

 

前者の場合、筋膜まで剥離をして

再手術をすれば、

満足度が上がる可能性があります。

 

反面、全体的なバランスと

皮膚の状態がラインを作るのに

適しているにも関わらず、

本人の欲で

再手術をする場合もあります

 

この場合むしろ、

いい結果が望めない場合もあるので、

専門医のアドバイスを

しっかり聞くのがよいかと思います。

 

 

乙女のトキメキ手術のポイント乙女のトキメキ

 

1.1つの手術で全てが解決できるものはない

 

老化は、症状が多様で、

人によっても程度が違うため、

非常に複雑な症状です。

 

これを解決するために、

多様な手術方法が必要です。

 

そのため、

1つの手術方法にこだわるのは

あまりいいものとは言えません。

 

また、同じ手術でも

矯正の程度を

状態に合わせて適用してこそ、

自然で良い結果を得ることができます。

 

2.自分に合った最適な手術方法を選ぶこと

 

誰にでも絶対的な手術方法はありません。

一例として糸リフティングは、

皮膚に弾力を比較的に良好にし、

たるみの程度がひどくない場合に

効果がある施術です。

 

それ以外の場合は、

効果が落ちるしかなく、

無理に適用しようとすれば、

陥没やぼこぼこの原因となります。

 

一方、切るリフトについては、

切開の位置や手術方法(剥離層、剥離範囲)

などによって結果や

効果が維持される期間などが

多様な手術です。

 

しっかりとご自身にあった手術方法を

医師と確認することが大切です。

 

 

リフト再手術の原因

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

VAVICOは、

提携病院だけにお連れする

仲介業者やエージェンシー

及び個人通訳とは違い

お客様がご希望の、

又は気になっている

美容整形外科、クリニックにも

同行させて頂いております。

 

VAVICOへの小さなご相談から
大きなお問い合わせまで!!
 
お問い合わせ、ご質問は

こちらからお願い致しますキラキラ

 

お待ちしておりますドキドキラブラブ

 

下矢印下矢印下矢印

 

LINE @vavico

 

 

Eメール:vavico.jp@gmail.com

 

 

Twitter @vavicohelp

 

 

Instagram @vavico.help