[ 韓国整形コラムー目の再手術#7 ~目尻切開の手術法]
こんにちは
韓国美容整形/韓国整形 VAVICOのJUNです
ここ最近日本のお客様にはうれしくない円安続きでしたが、日本のレートが急に今日あがりましたね~
さて、今日は、目尻切開の方法と種類についてお話したいと思います。
目頭世界の方法と種類についてはコチラ ←クリック
2.目尻切開の方法と種類
Aの方法
水平に切開したあと、方々する目尻手術法です。
目尻切開の中で一番簡単なため、多く取り入れられていますが、単純切開のため、実質的に効果は小さいわりに、傷跡が残る短所があります。
Bの方法
内側の結膜から拡大する方法です。
一部を切開下後後ろ(横)にひっぱって縫合します。
傷跡が残りにくい分、切開幅に限界があるのが短所です。
Cの方法
Y字型に切開する方法でです。
この方法は、目頭切開で説明したW字の手術方法と似ていて、まず直線に切開したものをひっぱりながら縫合した後、上下の結膜で縫合するという方法では、前回の4番目の目頭切開と似ています。 手術方法は、全て説明すると、キリがないので代表的なものだけ、説明させていただきました
イラストで手術技法をさらっと紹介してスルーしたいと思います
上のイラストは、切開部位と皮膚切開~縫合までつながったイラストです
意外に病院ごとに少しずつ違う方法で手術の種類がかなりあります
W字、V字、ブーメランなどなどありますが、個人によってできるものとそうでないもがあるので、イラストでの表現が難しいですね
手術を順を追って説明すると・・・
1.患者に必要な手術法をデザイン
2.デザインどおりに皮膚を切開
3.内側にある外眼角部位を引っ張りじん帯で縫合
4.切開できた部位(三角皮弁)の終わり部分をあわせて、縫合
5.結膜の内側の皮膚を縫合
6.外側で皮膚の縫合をして仕上げる
韓国整形/韓国美容整形 VAVICO
新しくなったHPにぜひ遊びにきてください
→VAVICOのHP
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村