おはようございます。藤沢在住・つっちゃんです。

 

Talking Headsの映画「Stop Making Sense」を4Kで上映するっていうんで、ちょっと前に見に行って来ました。いやぁ、名作と言われるだけあって名作でした(笑)

 

 

CBGB出身のパンクバンドだったんだけど、アートスクール出身のメンバーたちなのでやはりアーティステイック。ステージ進行の組み立て方やライティングの凝り方、縦横無尽に飛び回るステージングなど、すごく感動しました。

 

Duran Duranが最新アルバムでカバーした「Psycho Killer」をDavid Byrneがラジカセバックに演奏してたのも良いし、スタンドライトと踊る「This Must Be The Place」も最高。

 

DVDが欲しくなったっす。

 

=====

 

さて今日の一曲はこれ。すきっ歯ダンイヒ

 

「The Georgia Satellites / Keep Your Hands To Yourself」

 

 

 

YoutubeのPlaylistはこちら

 

=====

 

邦題は「キープ・ユア・ハンズ」。この曲はBillboard誌で1987年2月に1週だけ最高2位になった曲で、彼ら唯一のTop40ヒット。

 

彼らのデビュー曲で、セルフタイトル・デビューアルバム「Georgia Satellites」(最高5位)の一曲目。アルバムに針落とすと初めに流れてくるギターリフが痺れましたグッ

 

87年の年間チャートでシングルは35位、アルバムは36位にランクインしてましたね上差し

 

=====

 

「痛快」の一言に尽きますな拍手

 

煌びやかな80年代も後半に差し掛かろうとしてた時に、ジーンズ・Tシャツ・コンバースのいで立ちで、田舎くさい兄ちゃんたちがギターをかき鳴らしながら、突如チャートに現れたど直球ど真ん中の痛快なロックンロールな一曲でしたギター

 

チャートインしたのは前年86年の11月だったんだけど、この曲を聴いて即、もう本当に即タワーレコードに駆け込んでLPを購入したのを思い出すなぁ。私的には80年代のヒット曲の中でも特に好きな曲の1つっすラブ 本当に繰り返し繰り返し聴きました。

 

この時のチャートにはBon JoviやMadonna、Samantha Fox、Chicagoといったいわゆる80年代らしいアーティストが上位を占めてたんだけど、この曲がその間をバッサリと切り拓いてBillboard上位に入ってきたんすよね。そのあまりの異色さに、すごーく目立ってました。ただ唯一Bon Joviだけ切り崩せず、No.1獲得にはなれなかったけどね(そのBon様の曲は「Livin’ On A Prayer」)にやり

 

 

当時は「第二のCCR」とか「Facesの生まれ変わり」なんて言われてました。今では私もCCRやFaces、もっと言うとAllmanやLynyrdなどのSouthern RockやBluesが大好きなんだけど、その時はあまりにもミーハーだったのでこれらの大御所バンドやジャンルとは無縁。でもこのSatellitesを聴いた時にビビッと来たってことは、もともとこの手のロックが大好物だったんだなーと今は思いますニコ

 

米国南部のこの手のロックは70年代がピークだった気がするけど、その後にこのSatellitesが出て来たり、90年代になるとBlack Crowesが出て来たり、現在ではBlackberry Smokeがいたり。米国で脈々と受け継がれてますなグッ

 

=====

 

PVも全然キラキラしてない(笑) 田舎くさいっすにやり で、ボーカルのDan Bairdもアルバムのジャケのまま、Tシャツ・ジーンズが超似合ってる。でもってすきっ歯イヒ(笑) 初めてみた時は「どこの田舎もんだ!?」って思いましたよ。

ちなみにバンドはジョージア州・アトランタ出身。The Black Crowesと同じっすね。

 

=====

 

この4人での活動はアルバム3枚で終了。ボーカルのDanが抜けてしまい、その後に別ボーカルが加入してバンド継続したけどイマイチでしたぼけー

 

しかし脱退したDanは最高っすラブ 92年にソロアルバム「Love Songs for the Hearing Impaired」をリリースしスマッシュヒット。このアルバムも即購入して聴き込みまくりました。

 

 

96年には2nd「Buffalo Nickel 」をリリース。路線は全くぶれずなアルバムで、Deep Purpleで有名な「Hush」をカバーしてます。これがまた良い。

 

 

彼はいつも一緒で金太郎飴のよう。ある意味AC/DCと一緒です。

 

とにかく皆さんに聴いてほしい。かっこいいです。

 

=====

=====

=====

 

さて、途中何度も長期お休みを頂きながらも1987年パートはこれでおしまい。もともとこのブログを始めた時に宣言していた1982年〜1987年の曲紹介が終わったことになります。

 

みなさま、本当にありがとうございました。たくさん励ましを頂きながらここまでこれました。感謝しております🙇

 

今後は2つ考えてます。

  1. 振り返ると紹介し忘れた曲がちょいちょいあります。それらの曲をこのブログで少しずつご紹介しようかなと思ってます。88年以降や82年以前にも良い曲多いですし。
     
  2. 今まで80年代縛りでやってきましたが、その縛りをなくして年代・ジャンル関係なく、自由に好きな曲をご紹介していこうかなと思ってます。80年代に特化したこのブログタイトルを変えて継続するか、もしくは開店休業中の別アカウントのアメブロがあるので、そちらを少しタイトル変えてやっていくか、どちらかでやろうかなと思ってます。どっちがいいかな・・・。

     

って感じで、今まで通りゆるーくやっていこうかなってニコ よろしくお願いしますニコ

 

ということでまたバイバイニコ

 

=====

 

ぜひポチッとお願いします!


音楽(洋楽) ブログランキングへ

 

にほんブログ村 音楽ブログ 1980年代洋楽へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村