動画はエリック・サティが1900年に作曲したシャンソン、『ジュ・トゥ・ヴー』(仏:Je te veux)です。題名は日本語では「お前が欲しい」「あなたが大好き」など様々に訳されるが、原題のまま「ジュ・トゥ・ヴー」と呼ばれることも多い。小学生の時の話しだが、これがファミコンのバイナリーランドで使用されていました。よって、受験勉強を終わるまで、自身はバイナリーランドのテーマと信じていましたな!

三月になると、奈良お水取りの鑑賞したくなります。ただ、夕方17:00過ぎに二月堂にやってきて二時間待ちが生じます。これを邪魔したのが79歳のオバアです。と言うのは、石切のたこつぼで明石焼きを食べられなかったことをしつこく覚えていた。よって、違う明石焼きを食べたがっていた。仕方がないので、餅飯殿(もちいどの)商店街南詰めにオバアを下車させた。

助かっているのが、江戸川のウナギを欲しがらないことです。4500円します。オバアに釘を刺したのが、これを食べるのなら、夜のイズミヤの半額の特上ニギリは無しと言ったことですな!

ネタのダイヤ軟膏です。

やってきたのが東向き通りのお好み焼きの「おかる」です。店員に聞くと、水曜日が定休日でして、平日は15:00~17:00まで一時閉店している模様です。よって、あわてて14:00過ぎにやってきました。

おかる最大の謎が、6500円のおかる焼きです。どうも三人で食べるお好み焼きです。食べたいの山々だが、自身なら、880円のお好み焼き、七枚にしますな!

79歳のオバアは、定時制高校に通学している時からここに来ているそうです。びっくりうどんも廃業して、昭和から続いている飲食店なんて、ここくらいです。

850円の明石焼きです。ダシにつけて食べる派とソース派に分かれる。自身はソース派でして、79歳のオバアはダシ派です。ただ、ダシが白く濁るのでこれが嫌ですわ!

一枚880円だが、少し小さいです。味はここが一番良いです。次に「風月」と「わらい」になる。安く済ませるなら、大手筋のおやつ村のお好み焼きになりますな!最初、明石焼きとお好み焼き一枚の注文だが、何故だが、79歳のオバアがもう一枚追加注文した。これが終わるといつもの散歩コースになります。

北円堂と興福寺金堂と南円堂になります。五重塔に入るの千円したが、今は工事中です。この辺りで見るとしたら、国宝館の阿修羅は金を出しても見る価値はあります。

自身が小学生の時に、住職を困らした質問がこれ。「観音さまって、男か女かどちらなんですか?和尚様?」この質問、まともに答えられなかったな!おっさんになった今ならこう答える。「弘き誓願の深きこと海の如く。どれほどの時間をかけても人間の知恵には思いも及ばない。男として、女としての役割を持ち合わせながら、男女の性別を超えて、あらゆる神通力を越えて、苦しみや死の災害がやってくる時には最後の拠所になる清浄なる聖者です。」この看板に書かれていることは、観音経の一節ばかりですわ!

自身は南円堂隣の一言観音に線香を供えます。緑の線香は百円でして、茶色は五十円です。夜21:00まで参拝出来ますな!

天皇の寵愛が薄れた采女が入水自殺した猿沢池です。昔の人は、そんなことで身を投げるのには驚きます。

道祖神=猿田彦を祀っている洞と、住吉神社、えびす屋の人力です。三月から六月下旬まで稼ぎ時です。

無料で入れる民家があった。大して見るものはない。

奈良町資料館へ行く。火曜日~木曜日が休業になっている。入場料金は無料だが、16:00に閉店します。以前は広かったが、令和の今では、敷地の半分を喫茶店のテナントになっていて、見るものが少なくなった。それでも吉祥天と青面金剛は外せない。

いつも思うが、マツコ・デラックスが痩せると、吉祥天にそっくりです。吉祥天は毘沙門天の妻とか、ヴィシュヌ神の妻とも言われた。ラクシュミーとも言う。奈良時代に信仰がもたらされた。梵名はシュリーハマディヴィと言う。それかマハーシュリーとも言う。赤い蓮の上に立って、宝珠、ソーマ酒の瓶を持つ。日本霊異記では、修行僧が吉祥天に恋い焦がれて、同衾した話しまである。国家の悔過法要では、罪悪を懺悔して災禍を祓い、福徳と護国豊穣がもたらされる。信仰するものには、珊瑚など財宝をもたらすとされた。ただ残念なことに、弁財天の人気上昇と共に、次第に忘れ去られた天部とも言える。

やはり奈良町では青面(しょうめん)金剛が信仰される。道教では、人間の体内には三尸という3種類の悪い虫が棲み、人の睡眠中にその人の悪事をすべて天帝に報告に行くという。 そのため、三尸が活動するとされる庚申の日(60日に一度)の夜は、眠ってはならないとされ、庚申の日の夜は人々が集まって、徹夜で過ごすという「庚申待」の風習があった。庚申待は平安貴族の間に始まり、近世に入ってからは、近隣の庚申講の人々が集まって夜通し酒宴を行うという風習が民間にも広まった。中国の道教思想に由来し、日本の民間信仰である庚申信仰の中で独自に発展した尊格である。庚申講の本尊として知られ、三尸(さんし)を押さえる神とされる。wikipedia より ただ奈良町では、自分の災いを肩代わりしてくれると言われている。三連の赤い猿のぬいぐるみが一万円するが、自分に不幸があれば、このぬいぐるみがボロボロになると言われている。それ故、奈良町周辺では、災いと疫病除けとして、よく玄関に吊るされている。

餅飯殿弁財天の参拝と、和菓子屋優月で、一個二百円の饅頭を食べますな!

最後は夕日地蔵です。永正6年(1509年)、興福寺の僧により造立。 高さ2m程度。 地蔵左右に『奉造立供養逆修 永正六年己巳四月 興福寺住侶権律師浄胤敬白 六十四歳』と刻まれている。 歌人会津八一がこの地蔵について「ならざかの いしのほとけの おとがひに こさめながるる はるはきにけり」と詠っており、木造の歌碑が隣に設置されている逆修とは生前に石仏をつくり供養を勤めることです。

興福寺住侶 権律師 浄胤(じょういん)が 六十四歳で建立した文字。永正六年(1509年)だそうです。応仁の乱が終了して、翌年に三浦の乱、朝鮮在留日本人が釜山を攻撃した事件が発生しましたな!ここまで立ち寄って79歳のオバアは満足した模様です。オバアネタだが、奈良ファミリー=近鉄百貨店とイオン奈良店に立ち寄った話しである。車を屋内駐車場の3階と4階の中間エリアに停めた。エレベーター四階で下りた。そのまま自身が自家用車に居た。それを79歳のオバアは、3階の駐車エリアで探しまくった。迷っていた。電話しても電源オフになっていた。探しまくって足が痛くなってブチ切れていた。もう一つは、日清のサラダ油を購入したつもりが、甘味料だった。その甘味料で野菜炒めを調理して焦がしていた。認知症が出たかと心配したな!次の日に、愚かな行いを反省して、日清サラダ油オイリオを購入したと言うお馬鹿な話しですな!