ご訪問

ありがとうございます



寒いけど
最近では良さげな天気

なので

急いで

{40EF6BC2-1261-4071-AA90-14468CF1B050}

キャンプカブの
塗装の準備
水洗いして、乾かして
脱脂して


ん、、!

忘れてた


{C15BA269-7129-4A10-9944-BF8DB72ACBA2}

ハンドルの加工を

慌ててカット

{2616E639-34F8-4345-9C6F-AEFFAFE4CDEE}

ウインカー位置までをカットして

{BA9B5643-170D-4AF0-8BFE-C5FC31A8E496}

パイプを差し込んで
溶接して
完了

慌てて色を調合



{8182612E-DAD2-496F-9CC9-BAFF6172707C}

染めました

{1DE80BB1-791D-4F7F-9656-F82E8ABC0BCD}

カブは塗装する点数が多いので
大変です


赤外線ヒーターで
乾燥させます


{69C3986B-FF6E-44B0-A6CB-762A0CFCB051}

完全乾燥ではありませんが
ドッキング
完了


{B194A12E-D3DF-4B47-A53F-643E1B45AF4F}

サビサビだらけの
プレスカブの荷台も
キャンスプレーで艶消しブラックにして
装置

{09E269F1-3E46-449A-A54E-38904F4519C2}

フロントホークを取り付け
ショックやフェンダーを取り付け
ワイヤーを通していきます

{8DB2A5A0-D31C-4E0F-AA70-16B6CBD7733C}

ハンドルに
メーター、集合スイッチ、レバー、ハイスロ
を取り付け

{5E4FA25B-71A5-4BD6-B768-8DE1FD38ADC2}

ドッキングしますが
一番面倒な部位です
左右のワイヤーの角度の調整とカット
配線の処理
キツキツになります


{62393CA6-09BF-436B-BCAB-27A8A2D644D4}

インテークを取り付けて

終了

{9AEA0DD4-9AA6-45E8-ACE2-66F38963F21B}

フロントキャリアも付きました
半分位は出来ました





よーし

呑もーと





日本酒日本酒日本酒日本酒





爆弾爆弾爆弾爆弾