前回は更新できなくてごめんなさい


先週はイベント盛りだくさんだったのでその報告をしていきますよ~

まずは観測についてですが、ほぼ曇っていて観測ができないという…
悲しいことです…
しかし、夜晴れていなくても昼間晴れていることはあったので太陽班の皆さんと太陽観測をしてました



明治大学天文部変光星班@meiji_variable
太陽観測に参加させてもらってます!太陽も変光星☀☀ https://t.co/OZ3OLKXETK
October 07, 2016
明治大学天文部変光星班@meiji_variable
今日も太陽観測してます!#毎日太陽観測 #太陽も変光星 https://t.co/OTgRy5vANW
October 08, 2016
太陽も明るさが変わる星なので変光星という説があるんです

よって太陽観測も立派な変光星観測です

そして、土曜日には部会があるのですが、その前に生田緑地にある「かわさき宙と緑の科学館」に変光星班1、2年生でお邪魔してプラネタリウムを見てきました


今月のプラネタリウムのテーマは変光星ということでしたが本当に素晴らしかったです

プラネタリウムで星の明るさを変えていて説明が分かりやすい


変光星のことが一般の人にもより知ってもらえればと思います


そして、部会では一般観望会、生明祭のパネル発表などについて相談を行いました

変光星班の1年生が真剣にパネル発表の相談をしてくれています


なにやら去年とは一味違ったいろいろな案を考えてくれているようなのでとても期待できます



そんな生明祭の一般公開は
11月の18日(金),19日(土),20日(日)
です


かなり早い宣伝になってしまいますが、皆さんぜひお越しください

それでは今週は晴れの日が多いことを願って、おやすみなさい


広報 長澤