ネイチャーストーブと昨夜の試合の話 | 航海する敷き詰め草

ネイチャーストーブと昨夜の試合の話





どうも。



久しぶりにサッカーの話なんかも挟んだ週末の話を少し。



着々と旅支度を整えつつあるのですが、今月はユニフレームのネイチャーストーブとイワタニのガスバーナーetc.を購入しました。

総額で¥12000ぐらい掛かったかな?

このネイチャーストーブ(L)は使えます!



給料出て直ぐにH iヒロセで購入。



専用網と炭三キロと手羽元とノンアルコールビールも購入し、曇り空の下に諫早市は江の浦の海岸へと行ったのが金曜日。

やっぱり炭火焼きはいいっすね。

外飯は旨いです。



このネイチャーストーブ、パタンパタンとコンパクトに畳めて20cm四方になります。



立派な五徳も付いてるので、お湯を沸かしたりクッカーで調理も可能。

めちゃくちゃ優れモノです。

冬場は暖も取れます。



安全性も高く燃焼効率も良いです。



ちょっとクセになるぐらい楽しかった!



で、明けて土曜日。



夜勤明けの為に昼に起きる。

台風の影響で雨…

ダソーン観戦も考えたんですけど…



キックオフ30分前にスタジアムへと自転車で向かう。



一人ダソーンだとマトモに観たこと無いんですよね。

部屋で色々やったりして、片手間に観るから。

屋根あるし、スタジアム生観戦がやっぱし面白い。



新加入の選手の情報は知ってたけど、詳しくは知らない。



ぶっちゃけると、順位も知らなかった。

現場のオーロラビジョンにて確認しながら観戦。

平和祈念ユニフレームがピンクだったからイケる気がしました。



イバルボ(やったよね?)の劇的決勝弾!



素直に面白かったです。



来週の鹿児島は早くから行く予定にしてました。

天文館通のむじゃきの白熊を、あわよくば食べたかったから。

あと、鹿児島好きだから。



初鴨池(白波スタ?)です。



航【ORIGINAL】