言いたいことをいう。

 

じゃないのよ。

 

言いたいことだけを、言う。

 

これって、実は結構、やってないっていうか

 

人は人をみていきているから、

自分を人とよい意味でも悪い意味でもおもっちゃからさ

 

自分のいいたいことっていうより

人が何をききたいか

いってほしいかってことに流れてしまうんだと思う。

 

とくに、日本人はわびさびとかいって

なんかその雰囲気読む、気配を感じるみたいなのに

あうん?か?

まあどっちでもいいけど

とにかく、なんか、こう

 

【聞きたい言葉をいってくれるひとがいい】

 

みたいな風潮になってるよね。空気読むもそうだし

 

だから、

コミュニケーションがむずかしいってなっちゃんだよ。。

 

 

わたしも、

いいたいことはいってたけど、

それが、自分が本当にいいたかったことかといわれれば

ちょっとそれはわかんなくて

 

わかんないから

 

最近

言いたいことだけ、言うを心がけてます。

投稿でもなんでも。

 

 

そうしたらね、

まわりがかわってきたよ。

 

とりたい成果もかんたんにとれる。

 

だって、それが欲しいって、だけいえるから(笑)。

爆笑やな、こんな簡単なことがわかってなかったね。

 

よくも悪くも

とくに、このSNSの世界って

その投稿や発言をそのひとと思って

人があつまるでしょ?

 

どんな人にあつまってほしいか、考えて

書きなさいっていうのが、SNSの手法だとおもうけど

それをやりすぎると

どんどん本質の自分とははなれるのよ。。。わかる?

 

 

作った自分にひっつく人みたいな。

 

本当に、ごめんそうなってたわ。。。私。

 

なので、

 

いいたいことだけいう。

だから、いいたいことがなかったらいわないし

あったら

どんどんいうの、投稿のセオリーなんて無視だよ。

 

コメントも

こうかいたら、相手喜ぶかなじゃなくて

相手にいいたいことだけかく。

 

そうしたらね・・・・・

 

コミュニケーションがものすごく上手くいくようになった爆!!!

 

っていうか

好きな人に、好きっていってもらえる世界になってきたよ。

 

だって好きな人にしか、好きっていわないからね。

 

そこも、だけなの。

 

 

結局セオリーやツールは付け焼刃ではやりもあるしね

結果、自分だいることが一番のコミュニケーションなんだよ。

 

しかも、もうそういう次代になってると思う

 

コミュニケーションのコツは、まさかのコミュニケーションとる

努力をしないっていうね。

 

そうしないと、ずーっとなぞのコミュニケーション

とらなきゃいけなくなってくるよ。

 

最近そんなことをかんがえてるよ。

image
 

 

自分への戻り方がわかんないって人は

バーバラのセッションもどうぞ。

 

 

 

 

LINE公式アカウント オンラインサロン嗅覚倶楽部

 

いつもの暮らしに嗅覚・アロマテラピーを提案する

→バーバラのラボ的オンラインサロン〜嗅覚倶楽部〜

香りで変わる、自分自身を体感する!→香りつくり・個人セッション一覧

嗅覚を使った講座やワークショップを開催中!→募集中のメニュー一覧

<認定講師がバーバラレシピのレッスンや講座を開講中>

→バーバラのナチュラルケアスクール認定教室

学校・企業さまへの出張講座受付中!→お問い合わせフォーム

ひとことメッセージやラッキーフードを毎週配信中!→LINEご登録はこちら

SNSフォロー大歓迎! Twitter / Facebook / Instagram / note