同じ精油でも効果がちがう、が
わたしの考えかた。
じゃあ
既存のアロマテラピーなによー!!?
なのですが
ちがいます。
もちろん
ラベンダーに鎮静作用
ローズマリーには頭脳明晰化作用
をもっているのは、事実。
その精油のもつ化学式が。。は
もちろんあります
なのですが、
そこにわたしはやはり、嗅覚のシステムが
あるとおもうのです。
そのかたの本能、記憶
そしてそのかたへの共鳴のしかた
ようは
シンプルに本物の
化学反応
そんなことを、わたしはみています。
たから
同じ安眠でもラベンダーの場合と
オレンジの場合がある。
そして
それをつかって
魂の意図につなげる香りをつくってる。
だんだん自分がみている世界の
整理ができてきがする
でも、とにかく化学反応。
そこをおこす香りをおつくりしております。
もっとミラクルをつくっていく♡