テレビで紹介されて

アロマでカビが一躍なんだかトレンドに(笑)

 

https://tvtopic.goo.ne.jp/program/ntv/25363/1268919/

 

 

でも、バーバラクラスではずーっとやっていますね。

 

 

あらゆる菌とウィルスにでございます。

 

 

使いかたとして、

お部屋で拡散させるだけでも、ある程度の発生は

抑えられるとおもいます。

 

ようは、カビの胞子がなくればいいイメージなので、

 

アロマポットやディフュザー※こう蒸気がでるタイプとかね

でお部屋で拡散は簡単で非常に良いのです

 

 

これからの季節の憂鬱な気分にもお部屋でアロマ

ぜひ、トライしてみてください。

 

 

おすすめは、かびもというのであれば

やはりティーツリーやラベンダー

わたしはレモンもおすすめですよ。さわやかだし。

 

 

 

 

でも!!!

ちょっとまって!!

 

ひさしぶりにアロマの器具でもだしてこようか!!っとおもったあなた!!

 

 

その器具が大丈夫?なのです。

 

電気で単純にあたためるポットはまだしも

特に

超音波でミストをつくって

お部屋に効率よく香りを拡散するタイプのもの

 

こんなタイプね!

 

 

中にお水をいれておくタイプのものは

お手入れしないと

逆にその水のところにカビが発生ってこともあるので

 

各メーカーさんのお掃除の手順に従ってお手入れしてくださいね。

 

これ以外に盲点です!

 

ぜひ、梅雨の季節、アロマでさらに快適に!をめざしてください。

 

 

●バーバラのママがつくるアロマとハーブの救急箱クラスも

6月は梅雨のカビや菌、食中毒対策!

 

お部屋で焚くだじゃない!!もっと有効で簡単な使い方を

ご紹介しますので、ぜひご参加くださいませね。

 

 

ママが作るアロマとハーブの救急箱クラスお申込み受付中です。