人との違いを認める
最近Facebookに朝起きぬけに頭に浮かんだことを
書いています。
結構、朝うかんだ言葉って
無意識化で浮かんでくるので、大事だったり、自分の頭の中だけど
はっ!としたりするんですよね。
意外とその日のみなさまの気持ちにもフィットするようですよ。
そこで出てきたのが
【人との違いを認める】
というか、
人は違うを認める、という感じかな?
自分の見えてる世界がすべてと思ってしまいがち
でも、
本当は、そこに見えているリンゴの見え方さえも
100人いたら100通りだと思うの。
そこを認めると無駄なイライラが減るような(笑)
特に
こう年とると。。。男女関係なく
単純に自分の見ている世界が長くなるから
そこに固執する=年取ると頑固になるってやつね。
しなやかさ!大事だなーっと思います。
内面も外見もしなやかでいきたいものですわ♡
そんなFacebookの記事はコチラ。
最近はまりにはまった、コンユ様のお写真はトッケビから(笑)。
お借りしたんだけど、アメブロでは自粛(笑)。
韓国映画やドラマにままるなど、私の世界になかったけど
これも、頑固ちゃんにならない一つの方法だと思うの
世界を広げる=知覚を広げるともいう。
ここら辺のお話はまた今度☆
そういう点では、
バーバラセッションもアロマメディテーションも
自分を客観視するという点でもとても有効ですわよ!です(笑)