産まれてきてこのかた、電化製品になんか興味がなかった。。。。

 

いや、興味がないというかなんでもいい。。。

まわりに選んでくれる人がいるので

任せっきりであったので、電気屋さんに興味がわくことはなかったのです

 

 

そんな私が、最近電化製品ばかり見てる。

 

なぜか。

 

お引越ししたからです。

 

そしてお引越しをきめたら、壊れる電化製品続出。

(今まで頑張ばってくれてたんやね。。。。アセ)

あと、今のおうちの規格ではつぎのおうちの規格にあわない。

 

そして、家族が減る(察してください(笑))

 

上記の理由で、にわか電化製品マニア!!

 

高いお金を出せば、いいものは買える

でも予算にも制限があり、見た目もできたら機能も!

となると、もう、毎日、電気屋さんのサイトを見る

または、暇があったら、お洋服屋さんでなくて

電気屋さんに行く。どうした!!バーバラ(笑)状態です。

 

そんな私が、選んだ電化製品を少しづつご紹介しようかと

選びに選んでますからね。

 

コスパと見た目と最後に機能!です、基準ははい。

でも外してないとおもうので、どうぞよけえばご参考になさってくださいね

 

まずは炊飯器!!

 

 

見た目とコスパ!と容量。

そして、子どもには

『ぜったいママやらない』といわれつつ

ちょっとしたおかずが炊飯と同時に作れるにひかれ

こちら。

 

 

 

一日、一合がマックスの我が家にはピッタリ。

おおきさもぴったり

そして、見た目も超かわいい。

 

肝心のお米もお味も。。。。

 

実はわたし、農家の娘でうるさいんですが、

おおよその口コミをうらぎって『おいしい!!じゃないか!』

たぶん、米もよい(笑)。

 

くだんの『炊飯と一緒におかず作り』。

も、やりましたよ!!

カオマンガイ!!

 

無類のタイ好き。。。でも鶏は苦手。。。

でも子どもは大好き。ずーっと、鶏のが食べたい食べたい

いうてましたから一番にやりました。

お味はイメージで、胸肉にちょっと鶏ガラ、しょうがをすりこみ、炊飯とともにセット。

えっ?できた。

ほっとくだけ(笑)

つくったことのないカオマンガイできたわよ。

 

子どもの納得のカオマンガイ!できました。

お味のたりないところは、スィートチリソースで補う。

 

子どももこれには驚いた!

 

しかし。。。いまだこの一回(笑)予言とおり

 

でもまた作りますよ!!

 

おひつも小さくて洗うのもおっくうではありません。

 

よいお買い物。

ミニマム家族には、おすすめです。

 

お役にたちますように!