(まつおひとみさんのイラストをお借りしました)

 

 

facebook_logo 先週のさかいなおみ(バーバラ)のFacebookより

      サゲサゲ↓  

 

2月20日(火)

 

これは、今もだ。。

 

 

 

2月21日(水)

 

【憶測でものを言われるのが
恐ろしくいやだ、がわかった。】

 

これゆきの 直子さんのアロマメディテーションの
試験監督(笑)していたときにわかったこと。
 
人の言葉にけっこう、私は傷ついている
という感情がでてきて、
それに関してはだしてすっとした。

 

でも、思うになぜそこまで
人の言葉に腹が立つかとか、おもってると

 

【勝手な憶測でものをいう人がいや】
という感情。

 

私は【憶測】って使ってないな。
 
憶測って大概はずれてるで。。
憶測、でものを言うひとって、目の前の
現実をうごかすのが下手な気がする。。
人の事をわかった風の人が多い。。。※バーバラ調べ  

 

憶測より、推測しなはれ。

 

そんな自分感情がわかるのがアロマメディテーションなのだ。

 

 

 

2月21日(水)

 

【私のナチュラルケアにはマイナスがない】

 

これは私の特徴なんですが、だいたい、
アロマのきっかけは、 
自分がしんどいときに助けになったから
とか
お肌が弱かったからとかのきっかけが多いけど
私の場合は
仕事にする気もなく、 
【たまたまやってみたらすっごい楽しかった!】 
【たのしくてすごかった!】
からなので、  
今もただただそこを今でもお伝えしている。

 
カップラーメンに、ネトルをかけてたべたのが
ハーブに興味をもったきっかけ

 

梅田にはじめてできた、アロマのお店に
ふらっと入ったのがアロマにはまったきっかけ
 
【よくわからんけど、やってみよう!】
が、いろんな扉をひらくんやなって、おもいます。
 
 
とにかく!
どのレッスンも絶対あなたをはめてしまう
自信だけはあるっ!ねっ!フジムラ ヤヨイさん!

 

 

【ブログジャック!!!】バーバラさんの真骨頂!!魅力全開シリーズをご紹介♡

 

 

 

2月23日(月)

 

バーバラには
10年愛されるお教室&セミナーと
いうものがあります。

 

これは、blogのかきかたが、自撮りが。。
いう以前の
お商売の基本を学ぶクラスです。
 

そこには、6ヶ月フォローのグループがあるのですが、
活発なグループは
そのグループの中でサービスの交換をしたり
モニターになってもらったりと、
自分でまわりに働きかける動きがあります。

 

それは、非常によい!だって自営って自分やもんな。

 

そこで
伊藤恵利子さんが占いの鑑定のモニターを募集されてました。
 
わたしって、刷り込まれやすいから占いは実は苦手なんです。。
とくに、
【車に注意】とかさ【対人関係に注意】とか、でっ?対処は?
っておもうわけ。 

 

でも、えりこさんの鑑定には、でっ!?がない。
それは、相手に対する思いや愛があるからだとおもう。  
正確な知識とスキルがある、はもちろんのことだけど。 

 

お商売は売上ありきだけど、  
そこに、お客様に対する気持ちがないと
続かないとおもう。
でも、なかなかそんな泥くさい起業はくるしいこともある
でもそこでやめない。

 

誰かのスキル誰かの指示じゃなくて、まずやってみる。 

 

そうすることで、気づかなかった自分の価値に気づくんと
ちがうかな。何事も自分でうごかないことには、ね。

 

グループのみなさんのやりとりをみてそんなことを
おもう、朝。

 

 

 

2月23日(金)

 

めっちゃミニマムになった
第三期のアロマメディテーションセラピストクラス
 
【お人にセッションするには
まずは、自分だろうがよ~
自分整えるのが先じゃぁ、と】ほんまはもっとやささしいよ(笑)

 

とゲキをとばされつつ。

 

ものすごく手取り足取り講座がすすんでおります。

 

まさに、飴とムチ(笑)自分でいう。 

 

素敵なセラピストさんになってね!

 

 

 

2月24日(土)

 

【なんでもそうだけど、
大事なのはスキルを学んだあと】  

 

正直、スキルは学べば誰でもあたまに入る。

でも、大事なのはそのあと。
スキルをもってる、資格をもってる、は
【ただそれだけ】 

 

スキルを教えるものとして、
できるだけスキル以上のところにも
気づいてもらおうとおもうけど、 
カリキュラムの時間の中だけではなかなかかなわない。

 

資格やスキルをとった皆様に伝えたいのは、
これからそれをお仕事にするにあたり
相手にするのは、【お人】だという
ところです。

 

そのスキルが、セッションであれ、アロマであれ、
手技であれ。。。何であれ
 
まちがっても、スキルを披露する場ではないからね。

 

資格をとったあとに、見るべきは
その資格ではなく、【お人】であるということです。  

 

対、お人に対して、大切なのは
それは、もう、資格やスキルではなく、自分の部分です。 

 

自分がどうあるか。

 

そこを忘れてほしくないし、一番肝だとわたしはおもってる。
し、わたしが一番お仕事をする上で大事だとおもってること。 

 

 

 

2月25日(日)

 

【本日のバーバラの興味】

 

午前中は講師養成クラスで
細胞のお話をして、
様々なエネルギー問題=いわゆる目に見えない波動とか
念とかそんなもんは
結局
細胞間の伝達ではないか?
という一つの仮説があたまの中でイメージされ。
なんだ、それなら、超理解できる!

 

誰の細胞のプルプルならさわりたい?
と、考えれば、自ずと、自分が感応する人はかぎられてくるわけで、
なんかそんなことを深く考え
伝達の資料をしらべまくったと思えば、

 

カフェりょくさんの店主さんと
【袋麺】の話しになり、
わたしがいちばんリスペクト(笑)している袋麺はイトメンさん
であると、あつくかたり、
また、ひとりイトメンさんのファンをふやしてしまったな(笑)

 

とにかく、これが、私の今日の頭です。

 

https://www.itomen.com/omoshiro/