
【魔法ではないけど。。。】
魔法みたいといわれます。
それは、
「○○になるでしょう~」とか「○○なったらいいね~」
みたいなぼんやりしたことは言わないから。
○○なら○○する。
確信の言葉であなたの背中をおします。
だから、
舞踏会にいかなくていいの。。このままでいいの。。
と、後ろ向きなシンデレラさんにはきついかも、ね(笑)
変わりたい前へ行きたいとおもうなら、バーバラのところへ
いらしてください。
東京開催は林田 眞美さんまでどうぞ!
▶︎未来予報ランチ会 7/15(土)
http://ameblo.jp/singlemam-ouen/entry-12264224101.html
(未来予報個人セッションもあるよ)

いでもり みかさんと出会ったのはいつだったろう。。
「あっ!この人も野生や!」→バーバラのまわり野生説だらけは
また、ゆっくり説明します。
って、
そして、なんでこんなオドオドしてはるんやろか?とおもったのが
最初。

バーバラの起きぬけの
言葉がなかなか評判よかったので。
飽きるまでやってみる(笑)
※朝起きぬけに浮かぶ言葉は私には、絶対なんですよ。
本日のバーバラの起きぬけの言葉は
【おもったアイディアはすぐ書く。】
あー、それ私もおもっててんよねぇって
あとでいっても
ふふふ、それ、もうすでに二番煎じだから。

今期で3年めのこちらのお講座。
7月スタートクラスの募集開始です!
●午前クラス 1名さま ●午後クラス4名さま
【7月~午後クラス4名さま募集】ママがつくるアロマとハーブの救急箱レッスン(通年レッスン)
病院へいくほどでもない、家族の不調からお掃除まで
お母さんが知っておきたい、家庭で使えるアロマとハーブの
ナチュラルケアのすべてを学べます。
アロマとハーブのみならず、
西洋医学や東洋医学、ホメオパシーにフラワーレメディ―
とにかく、興味がわけば独学で学び
自分と自分の家族に臨床する日々のバーバラ。
おかげさまで、めったに体調くずさないので
臨床できないわ。。。。というレベルまでにはなりました(笑)。
いや、ほとんど、崩す前に防げるという感じ
なぜならナチュラルケアのコツは『観察力』にあるとおもうので。
私がお伝えしたいのは
がちがちの自然療法ではなく
お医者様でさえも、つかえるものは使い(笑)
おかあさんも積極的に参加するケア。
一度学ぶと一生使えるレシピです。

こんな時間にシェアして誰が読むの!?
というつっこみはなしで。。。
うっかり記憶のポケットを刺激してしまい
今ナウ!えずきそうになる、女バーバラ。
ええ、トラウマじゃ!
そんなことね、優秀なカウンセラーにきくより
己の嗅覚に聞けばよいというお話。
そして、この香りの記憶には
ユーカリ!という、
トラウマを克服する香りまで嗅覚は
見つけられるのだわ。
早く嗅いで寝よう。