※3月に掲載した記事の再アップです
こんにちは、古墳の山口かおりです。
普段はバーバラさんのブログ管理をしている影の埴輪です
もう3月も最終日ですってよ、奥さん。
そんな本日、バーバラさんは名古屋の
「ビジュアルセッションランチ会」に出張しているはずで、
地元・大阪府茨木市にはいません。
たぶん名古屋では、味噌カツ食べてるでしょう。
この隙に、
今度こそ、
バーバラさんのブログを乗っ取りに来ました(懲りない)。
本日のお題は、
バーバラさんのここ1、2年来のヒットメニュー
ビジュアルセッション
=昨日名前が
「未来予報セッション」にかわりました!!
について。
私なんかも、たまにオフで皆さんとお茶してる時などに
その場にバーバラさんの「ビジュアルセッション」を受けたことがある人や
「ビジュアルセッションって、気になってるんですけど…。」という方に
「バーバラさんは、何を見て
ビジュアルセッションをしてるんでしょう?」
と聞かれることがあります。
私の答え:
「さて。」
一度、バーバラさんを連れて
大阪東部の、古墳がワチャワチャある博物館に
行ったことがあります。
こんなに爽やかだけど、行き先は古墳。
古墳は、お墓です。
だから、霊感が敏感な人にとっては
たぶん、苦手な場所じゃないかな。
バーバラさんは、古墳と古墳の間を
すたたたたたた・・・・
と歩いていったので、
おそらく、そのあたりは大丈夫ではないか、と
思われます。
と、いうところから見ても、
バーバラさんは
目に見えぬ存在が「これを言え-----!」と言うから
ご宣託として言ってます、などという
可愛らしいタマではないと思います。
これは、あくまで私の見方ですが、
私が皆さんから
「バーバラさんのビジュアルセッションって
何を見て言ってるの?」と聞かれた時には
「あれは、
原始からの本能を残す女の
研ぎ澄まされた感覚が捕らえるビジョンだ。」
と、お答えしています。
人は、生きて文明にまみれるうちに
五感が鈍化していくものだと思う。
そこにあって、長くアロマテラピーを教えてきて
本人も結講、人生波乱万丈しているバーバラさんは
生きていく方向を嗅ぎ分ける本能を
磨き、残し続けているのではないか、と
私は思うのです。
その研ぎ澄まされた嗅覚で
人生ファブリーズして自分のにおいが分からなくなった人たちの
本来持つ本能の匂い、
その人が欲しがっているマンモスの肉がある方角を
嗅ぎ当てて示すのではないか、と。
あとは、実際に「ビジュアルセッション」を受けた方々の感想を
読んでもらうのが一番・・・と
1月に作った感想集を貼り付けようとしたら、
まためっちゃ感想が増えていたので
急遽、もう1記事感想集を作りました。
一仕事増えました(私が)。
そんな「ビジュアルセッション」感想集はこちら。
とにかく記事数が多い。
これで約1年ちょいの分だから。
ブログ管理業的見解では、
感想記事が出やすいサービスは
具体的な言葉を引用しやすいものが多いです。
バーバラさんの「ビジュアルセッション」は
はっきりとしたキーワードが出ることが多いので、
聞いた人も心に留めて、その後、常に心がけやすいから
心で反復する分、のちの変化や動きも出やすいのでは?
というのが
私の、行動学的見解です。
では、また隙を見て乗っ取りに来ます!
今日はここらへんで