その頑張りを無駄にしない!
毎日がんばる女性の人生丸ごとナビゲーターのバーバラです。
本日の「教えて!バーバラ!」は、
みなさまによく聞かれる
●バーバラさんどこで
何を買ってるんですか?
●どこでもの見つけてくるんですか?
のご質問にお答えして、
わたしがよく、見つけてくるサイトであるアイハーブさん
での今月のお買い物をご紹介します。
まあ、あるいててもみつけるんですが
海外のお買い物のサイトはおもしろいものの宝庫だからねー。
定番もあるけれど、どこに目をつけるか?が
わかるかも!季節のこだわりとかね。
今月のお買い物はこれだ!!
歯磨き粉屋でもはじめるんですかー?
な歯磨きの量は、
京本薫さんはじめ、いろんなひとに、買っといてと
頼まれた分。
あっ!岡田さんのかみつれ荘さんでも買えるように納品しますよ。
定番のナプキン、ナトラケアはレギュラーと夜用をいつも愛用。
そして
自分で作らないもの、または作ってみたいものとして
テクスチュアーを調べるために
最近はまってるANDOLOU naturalsさんの
コスメたちを今回はまとめて。
※ANDOLOU naturalさんについてはこちらをどうぞ!
フルーツ幹細胞科学というね、きくだけで
まあすごそうよね(バーバラいつもこんな感じ。)
っていう、最先端の科学を利用しつつも
オーガニックていうね。素敵なメーカーさんで
ここのコスメはとってもきになっていますし
自分のコスメをデザインするときの指標にもなります。
ケアだけじゃなくてちょっとホールドしてくれるらしいスプレーと
乾燥するとあつくなる角質ケアのためのレモンスクラブでしょ
そして、思春期ニキビのみわっちのためのトナー。
思春期ニキビのみわっちようのはね、
ウィロウーバークが配合されているのです。
ウィロウーバークってのは、白柳の樹皮で、
強力な抗炎症作用があるんですよー。
日本のニキビ薬にはだいたいが、サリチル酸っていう
角質を柔らかくする成分が入っているのですが、
これ、もうれつにお肌が乾燥するおそれがあるのですね。
この白柳の有名な成分はサリシンという、
成分はこのアセチルサリチル酸のもとの成分なのです、
平たく言うとね。
でも、やはり、がつんと成分だけつかうのと、
ハーブ本来でつかうのでは作用も穏やか。
効果も期待できて効果もおだやか。
乾燥もきになるが、ニキビも気になるお年頃娘に
効果を発揮してくれたらいいなーっと思ってますって
なんだか、ながくなったよー。
センターにあるのは、
老化防止に、ビタミンC!!
これは、吸収がよくなるように、デザインされているのだそうだ。
バーバラはこれを朝おきぬけに
ぬるいお湯とともにのみ、お弁当の作成作業にいつも入ります。
そして、化粧品のよこにある紫のドリンクっぽいのは
エルダーベリーのしゅわしゅわのタブレット。
水にとかすとしゅわしゅわになるらしい!
エルダーベリーは、免疫にいいので、これからの季節の必須よね。
バーバラは、この時期
パッケージに「immune」と書いてあると購入してしまいたくなる。
immuneってね免疫っていう意味なのですよ!!
パッケージのロゴでやられることが多いかな。
そんな、今月のアイハーブでございましたー。
おまけ:ANDLOUさんのパッケージをあけると
こんな感じ。
わくわくするよね!