がんばる女性のための人生まるごとナビゲーターのバーバラです。


昨日は運動会だったところも多いのではないでしょうか?
うちの娘みわっちは

なんと!


運動会前日に小指の骨を折り。。。運動会出場ならず。。 

「なにしてんの!まったく!」ですが。
一番残念なのは本人なので、
ここはぐっと我慢。

本人も「応援がんばるわ!」とさらっとしたもんです。

いやー大きくなったわ。

 

※こんな時代もあったなー写真。。。

もうママより友達なの。。。

 

LINEcamera_share_2014-08-01-18-03-29.jpg

保育園のときも小学校のときも
元来、ルールにのっとりまじめにやる、気質があるせいか
外で気をはっているのか
運動会前は、家での荒れかたが普段の三倍!

運動会当日は
わたしは感動、というより「やっとおわった」という
安堵感で泣いてました。。。


子育てって、100人いたら100とおりだなぁって。
まだまだつづくなぁって先をみたら、ががくっとしますが(笑)。

でも、
こんなこともまわりに話したり
わたしの場合は笑いにかえて
ママ友とかにはなしたら楽になってました。


誰かにはなすって大切ですね。


思えば、みわっちを産みたてのときが一番しんどかった。


まわりに友達もいないし、
学生からの友達はもうなんならおこさん成人してるし
子育てサークルは人がたくさんで余計みわっちがおちつかんし。。。

ほんとに、苦しかった。みわっち0歳時はわたしの暗黒時代です。
もう、多分ママ0点。
まったく、たのしくなかった。

 

子育てがたのしいーって、いう方が

超うらやましかった。。。

でも、そんなわたしがはじめて自分のお教室を
作ったのが、「ベビータッチケア教室 アロマミニレッスン付き」


みわが0歳のときにあったらいいな!
とおもったものを全部いれたんです(笑)。


子供のため→ベビータッチケアだから
といいつつ、
アロマのレッスンでママもたのしめ
しかも、ハンドマッサージもついてくる。

なんなら、ママ要素のほうがつよい

少人数で気がねなく、
おわった、お茶タイムでおしゃべりたっぷり

 

ママがたのしいことに出かけたくて仕方なかったのですわたし。。。

こどものためのお出かけばかりになっちゃっからね。

わたしが行きたかったお教室。


それがベビーのクラスです。

いまでこそ、たくさんベビーのクラスはあります。

でも、役にたつアロマのレッスンも、たのしめるのは
バーバラのクラスだけと違うかな??


ベビーが泣いても、「お出かけしてきてよかった」って
おもっていただきたいから!!

おかげさまで愛されて10年。

メインのベビータッチはもちろんですが、
「行くだけで楽になる」
「参加のみなさんやバーバラさんのしゃべるのがたのしい」
「ベビーとの暮らしが前向きになった」
「ここへくると、おちつく」

など、ママがたのしくなる!楽になるのが
わたしのお教室の特徴です。


ベビーもみたされ
ママもみたされ、気持ちもかるくなる


そんなバーバラのベビークラス
10月期募集中です。