ビジュアルセッションとナチュラルケアのバーバラです。
本日は
午前午後
『ママがつくるアロマとハーブの救急箱レッスン。』
1年かけて、ママが家庭でつかえるアロマとハーブ
知識を学んでいきます。
なかなか、お写真がとれないのですが、
今日の一コマ。
みなさんたのしそうー
本日のテーマは、この季節きになる『防虫』。
外での虫よけはもちろん、おうちの防虫についても。
市販の忌避剤の種類とその副作用やリスク、
そして、アロマなどの植物のもつ忌避作用の
お話し。
わきあいあいとしたなかに
『パラジクロロベンゼン』などの言葉が飛び交う
バーバラクオリティーのお講座でございます。
これから、いろんなタイプの忌避剤が薬局に
ならびますし
天然を謳うものもたくさんでてきました。
ちゃんと選ぶ目をもって、
自分で作るときも
しっかりと、忌避できるものを作っていただいたいと
思います!
今日もありがとうございました!
そして、この季節バーバラが
その忌避力と消臭力でとてもたよりにしているのが。。。
ユーカリレモン。
ごみ箱などに、2~3滴、みごとに
嫌なにおいをシャットダウンしてくれます。
お試しあれ!です。
昨年からずっと空きのないこちらのお講座ですが
午後の部のみ1名さまお席ご用意できます。
一度おぼえるとずーっとつかえる
アロマとハーブのママの知恵身に着けてみませんか?
お申し込みはコチラです。