ビジュアルセッションとナチュラルケアのバーバラです。
ゴールデンウィーク、お日様の日差しがいっきに
強くなりましたね!
気になるのが日焼け。。。。
あー、シミ・そばかす。。。
これからの時期よくきかれるのが
日焼け止めどこのを使っていますか?
日焼け止め材に関しても賛否両論ありますね。。。。
吸収剤には気をつけろ
いやいや、二酸化チタンも酸化亜鉛もダメだよ
そんなものを一切つかわないものがいいよ!
※各、日焼け止め剤の危険性や安全性に関しては
グーグルさんでしらべればすぐ調べられるので
調べてみてくださいね。
いやー、じゃあ何を
つかえばいいんですか?
って、キレ気味になります、が。
バーバラ、基本その人にあえばいい!
って思ってます。ってそこーって?そこ!!だいじ
でもそこで話がおわっても。。。なので
あくまでバーバラ的に!ですが、
おすすめの日焼け止めをご紹介いたしますね。
わたしは、
鉱物アレルギーなどがなければ
二酸化チタンや酸化亜鉛などの鉱物で
サンブロックをする方法をとっています。
年々いろいろなサンブロック剤がでてくるので
かわるかもしれませんが、今はね。
実際、オーガニックメーカーやナチュラルコスメを
うたうメーカーさんでも、これが主流。
でも、実際、問題
市販の日焼け止めにおいての問題は
サンブロック剤だけじゃないんですよね。。。
結局、他の材料になにがつかわれているか。
そこなんですけどね。。。本当は。
でも、ここら辺の話は、長くなるので
ぜひレッスンできいてね。
バーバラは基本ファンデも日焼け止めに自分でつくるので
たとえば、海にいく!とか山へ行く!ってときは
自分でつくった、コスメの上に強い日焼け止めを
かさねる場合もあります
(それでもずいぶんお肌への負担はへらせるはずなので)
お生徒さんの中には、作ったものでもサッカーの試合観戦で
ぜんぜんやけなかったーって言ってくださったりします!
なにより、前出の問題であげた他の材料が
植物オイルであったりするので
手作りすると総合的にお肌のケアにもなります。
紫外線の害は焼ける!だけではないし
たとえば乾燥!なんかもきになりますよね
でも、つくれないわ!!!というあなたに
バーバラがおすすめのサンブロックのひとつはこちら!
パックスナチュロンさんは
大人用のサンブロックも作ってらっしゃるのだけど
バーバラはこちらのほうが使用感が好き。
大手オーガニックメーカーのは同じような素材でも
価格が2~3倍!!こちらなんと!648円。。。
表の文字におどらされず、裏の表示をみてくださいね。
シンプルにケアするオイルと紫外線拡散材だけという
ミニマム材料。
徹底するなら、これくらいのシンプルで十分です。
エスピーエフは17。しっかし塗り直しをすれば日常は
充分ですよね。
もちろん、他にも
いろいろおすすめはありますが
超シンプル、で、機能を果たすという点では
こちらです。
とりいそぎ!このいきなりの日差し、
サンブロック!と思われるかたに
お役にたちますように!
これからの季節、他のおすすめもご紹介していきますね!