ビジュアルセッションとナチュラルケアのバーバラです。
前回のバーバラ的起業コラムで
『なんでも自分でやってみる。』
ってことを書いたのですが、
さんざんビジネスを自分でやってきて、
これ以上無理―ってなったときに
バーバラが助けをもとめた、その道のプロの力は
やっぱりすごかったので、
そんな、バーバラがうけたその道のプロのかたを
すこしづつご紹介していきます。
※ビジネスコースと自己プロコースに関しては
レポもありますので、そちらもご覧くださいね。
まず、ブログ。
おかげさまで、おもしろいといわれるこのブログですが。
それなりの紆余曲折を経ております。
昨日、以前私が利用していたgooブログさんから
『開設7年目です!』
という通知がきまして、
実はバーバラブログ歴7年目。
文章を書くのは当時から好きだったので、
ブログをすると、集客に役立つかも?
っとなにも考えずはじめたのが、7年前でした。
途中、松橋裕子さんにアメブロの事を教えてもらって
アメブロに移行し、
京本薫さんに、集客につながるブログについておしえて
もらい、読者さんをふやし、
体裁的は、だんだん整ってきたのですが、
はてさて、『肝心の中身』ってどうなんだろうって
第3者の目線を知りたくて
お願いしたプロは、泣く子も黙る長友ようさん。
※絶対いつか使うときがくる!
と10月に撮った、ようさんとの2ショット!はいっ
この、顔のみえにくいブログ社会で
短期間にブログというビジネスを成功させている
長友ようさん。
ようさんの書かれる文章もおもしろい!!って
毎回唸っていたので
そのようさんに、ブログの健康診断というサービスを
お願いしました。
お願いしたのはいまからさかのぼること3ヶ月前の11月。
全体的なこと、期間中の1つ1つの感想。
とにかくきめ細かいアドバイス。
ようさんと、私の事をまったく知らない
スタッフのかた2名のご感想もついているので
本当の第3者がバーバラの事をブログから
どう感じるか、がわかりやすかったです!
たくさんのアドバイスをいただいて
文章のおもしろさをようさんにほめていただいた事などは
すごくうれしかったのですし、
10年自分サイズの起業を続けてきた
バーバラの自分サイズの起業の続け方
みたいなものを書いてもいいのではないか?など
ほめてくださったことも多くてとても自信になりましたが、
その反面。。。
一番、がーんときたのは
●文章はおもしろいのに読みつづけられる記事がない。
●アロマ教室は興味はわくが遠方の人に対しては集客につながらない
●私が使う言葉が、みんなわかるわけではない。
●そのころ、5月から始まっていた
ビジュアルセッションですが、まだまだ
わたしの肝がすわらなくて、記事もすくないこともあり
ビジュアルセッションより、他に求められることがあるんじゃないか。
ブログからは、ビジュアルセッションのよさがつたわらない。
この4つは、自分なりに、ガーンと落ち込み。
すぐに改善しました!
ええ!バーバラ負けずきらいだから。
バーバラのオタク的なところが
長年通ってくださるお生徒さんがいらっしゃる
要因の一つではないか?
ということだったので
『おしえて!バーバラコーナー』と
『バーバラ的起業コラム』を定期連載にしました!
遠方のかたというのはずっとネックだったので
ブログや事務のお手伝いをお願いしている
かわたかおりさんの力をかりてスカイプでの
講座開講を決定。
そして、ビジュアルセッションは、
ほんとうにこのようさんの、ブログ診断で火がついて、
※詳しくはこちら。
徹底的に相手さんに成果をだすこと
そして、その成果を後追いすること。
というのを自分に課した結果、
この頃と、今とでは
ビジュアルセッションの広がりが全くかわりました。
まだまだ、広がりますけれどね、
成果のあとおいはまだ過程なので!
バーバラの起業などの経験も
10年つづけられた秘密も、
感覚も直観も分析力も、
超客観目線も
コピーライト力やネーミング力も
育児経験もなにもかも
全部つかう、ビジュアルセッションこそが
バーバラの総合サービス
であるという位置づけ!
でも、ここで
ようさんに火をつけてもらわなかったら
こうなってなかったかもしれません。。。。
結果、ようさんのブログコンサルは
ブログの診断はもちろん
あなたの中の売れるポイントに
火をつけるサービス
でもあるのではないかな?
ブログから、そんなピンポイントを
瞬時に見つける力がおありなのでは
ないかな?っと
っとバーバラ勝手に判断しています。
もうね、
セッションに火がついたの
診断結果読んですぐだったから(笑)。
おそるべしようさん。
これ、ブログの健康診断だけでこうですから
スカイプでの講座やなんかをうけたら
一体どうなるのでしょうか?
機会と隙間を見つけて
またぜひようさんのサービスを受けてみたいと
おもうバーバラです。
ようさん、おそくなりましたが、
ありがとうございます!
そして、
今のバーバラのブログに大きな影響をあたえたもう一人の
立役者
櫻井法恵さんのことについてはまた次回!!!
おたのしみに。
前回のバーバラ的起業コラムで
『なんでも自分でやってみる。』
ってことを書いたのですが、
さんざんビジネスを自分でやってきて、
これ以上無理―ってなったときに
バーバラが助けをもとめた、その道のプロの力は
やっぱりすごかったので、
そんな、バーバラがうけたその道のプロのかたを
すこしづつご紹介していきます。
※ビジネスコースと自己プロコースに関しては
レポもありますので、そちらもご覧くださいね。
まず、ブログ。
おかげさまで、おもしろいといわれるこのブログですが。
それなりの紆余曲折を経ております。
昨日、以前私が利用していたgooブログさんから
『開設7年目です!』
という通知がきまして、
実はバーバラブログ歴7年目。
文章を書くのは当時から好きだったので、
ブログをすると、集客に役立つかも?
っとなにも考えずはじめたのが、7年前でした。
途中、松橋裕子さんにアメブロの事を教えてもらって
アメブロに移行し、
京本薫さんに、集客につながるブログについておしえて
もらい、読者さんをふやし、
体裁的は、だんだん整ってきたのですが、
はてさて、『肝心の中身』ってどうなんだろうって
第3者の目線を知りたくて
お願いしたプロは、泣く子も黙る長友ようさん。
※絶対いつか使うときがくる!
と10月に撮った、ようさんとの2ショット!はいっ
この、顔のみえにくいブログ社会で
短期間にブログというビジネスを成功させている
長友ようさん。
ようさんの書かれる文章もおもしろい!!って
毎回唸っていたので
そのようさんに、ブログの健康診断というサービスを
お願いしました。
お願いしたのはいまからさかのぼること3ヶ月前の11月。
全体的なこと、期間中の1つ1つの感想。
とにかくきめ細かいアドバイス。
ようさんと、私の事をまったく知らない
スタッフのかた2名のご感想もついているので
本当の第3者がバーバラの事をブログから
どう感じるか、がわかりやすかったです!
たくさんのアドバイスをいただいて
文章のおもしろさをようさんにほめていただいた事などは
すごくうれしかったのですし、
10年自分サイズの起業を続けてきた
バーバラの自分サイズの起業の続け方
みたいなものを書いてもいいのではないか?など
ほめてくださったことも多くてとても自信になりましたが、
その反面。。。
一番、がーんときたのは
●文章はおもしろいのに読みつづけられる記事がない。
●アロマ教室は興味はわくが遠方の人に対しては集客につながらない
●私が使う言葉が、みんなわかるわけではない。
●そのころ、5月から始まっていた
ビジュアルセッションですが、まだまだ
わたしの肝がすわらなくて、記事もすくないこともあり
ビジュアルセッションより、他に求められることがあるんじゃないか。
ブログからは、ビジュアルセッションのよさがつたわらない。
この4つは、自分なりに、ガーンと落ち込み。
すぐに改善しました!
ええ!バーバラ負けずきらいだから。
バーバラのオタク的なところが
長年通ってくださるお生徒さんがいらっしゃる
要因の一つではないか?
ということだったので
『おしえて!バーバラコーナー』と
『バーバラ的起業コラム』を定期連載にしました!
遠方のかたというのはずっとネックだったので
ブログや事務のお手伝いをお願いしている
かわたかおりさんの力をかりてスカイプでの
講座開講を決定。
そして、ビジュアルセッションは、
ほんとうにこのようさんの、ブログ診断で火がついて、
※詳しくはこちら。
徹底的に相手さんに成果をだすこと
そして、その成果を後追いすること。
というのを自分に課した結果、
この頃と、今とでは
ビジュアルセッションの広がりが全くかわりました。
まだまだ、広がりますけれどね、
成果のあとおいはまだ過程なので!
バーバラの起業などの経験も
10年つづけられた秘密も、
感覚も直観も分析力も、
超客観目線も
コピーライト力やネーミング力も
育児経験もなにもかも
全部つかう、ビジュアルセッションこそが
バーバラの総合サービス
であるという位置づけ!
でも、ここで
ようさんに火をつけてもらわなかったら
こうなってなかったかもしれません。。。。
結果、ようさんのブログコンサルは
ブログの診断はもちろん
あなたの中の売れるポイントに
火をつけるサービス
でもあるのではないかな?
ブログから、そんなピンポイントを
瞬時に見つける力がおありなのでは
ないかな?っと
っとバーバラ勝手に判断しています。
もうね、
セッションに火がついたの
診断結果読んですぐだったから(笑)。
おそるべしようさん。
これ、ブログの健康診断だけでこうですから
スカイプでの講座やなんかをうけたら
一体どうなるのでしょうか?
機会と隙間を見つけて
またぜひようさんのサービスを受けてみたいと
おもうバーバラです。
ようさん、おそくなりましたが、
ありがとうございます!
そして、
今のバーバラのブログに大きな影響をあたえたもう一人の
立役者
櫻井法恵さんのことについてはまた次回!!!
おたのしみに。