- ビジュアルセッションとナチュラルケアのバーバラです。
夜8時ははい!
「おしえて!バーバラ!!!コーナー」
今日のご質問は。。。
「お気に入りのお化粧水はありますか??」
ですってよー、正木さんっ!
※関西ローカルの朝の番組の気象予報士さん、
おぼえてね、このコーナーのデフォルトになると思いますよ!
って、正木さんは答えてくれません。。。
はい、お気に入りのお化粧水あります!!!
基本、基礎コスメも自分で作る派なので
精製水にハーブエキス、精油、やヒアルロン酸などで
作る、が多いわたしですが。
あきたときや、作るのがめんどくさくなったとき様に
ここ5年くらいつかいコスメボックスにはいっているのが、こちら!!!
明色化粧品 薬用ホワイトモイスチュアローション 170mL (医薬部外品)/明色化粧品 - ¥756
- Amazon.co.jp
まーなんと、プチぷら。
明色化粧品さんはわたしが
そのコスメ作りの姿勢が大好きなメーカーさんで。
ナチュラルメーカーというわけではないのですが
極力いらないものはいれない。
しかし、いいものは入れる。
しかも、昔からかわらぬ低価格。
市販のお化粧品を買うときは
裏の成分をみて
「できるだけ、材料がすくないものを買いましょう!!!」
がわたしなりの安全なコスメを選ぶ基準なのです!
保存料
指定成分など覚えるにこしたことはない
でも、そんなのかんがえていたら
市販のものなど買えない。
ならば、
お化粧水で言えば
手作りすれば
精製水と保水成分だけでできる。
なぜなら、
お化粧水の役割はお顔に水を与えることだから。
お肌の構造でいえば
究極ただの水でいいわけです。
そこに、こちゃこちゃいれて
華美にして、高値をつけるのがお化粧品業界。
ならば。。。。
シンプルなものを選びましょう。といつも言っています。
裏をみて材料が少ないものをえらびましょう!
というのが
わたしの、ちょっとあらいですが
市販品を選ぶときの1つの指標。
構造と役割をしれば
コスメの材料がシンプルで充分ということがわかる。
もっと、シンプルな市販品ももちろんあるのですが、
明色さんは、
ちゃんと、お肌にいい有効成分もいれて
まあまあシンプルで
しかも、昔からかわらぬ低価格。
が、きにいって、こちらのお化粧水がわたしはお気に入りですのよ。
ってか、作れるものなら、買わないしね、わたし。
わたしのなかで、市販をかうならこのお化粧品です。
なかなか
評判もよくて、だからロングセラーなのでとおもいいますよ。
まよったら、お試しになってみてくださいね。