アロマテラピーと手作りコスメのさかいなおみです。
毎月第1木曜日と火曜日は、ママとベビーちゃんのためのナチュラルケア&ベビータッチケア教室。
手作りコスメのバーバラ(笑)とおもわれているようですが
お教室のスタートはベビータッチケア(ベビーマッサージ)なのです。
地味に、もう8年じわじわとつづけさせていただいております。
もうやめようかな?っとおもったのですが
やめようと思った時から、満席をいただくお教室がでてきて。。。
それは、つづけろ!ってサインだとおもったのです。
お伝えするべき、って。
そしてタッチケアとナチュラルケアをセットにするという方法は
この8年変わらず、
なんで、アロマとハーブのナチュラルケアをセットにするのですか?
とよく聞かれます。
それは。。。。
ベビータッチってあかちゃんもことだから、
泣いたりご機嫌ななめだとママはどうすることもできない。
せっかく、はりきってベビーちゃんもために!と思っておでかけ
してきてくださるのに、なにもできなくてお帰りいただくのが
いやだから。
私が嫌だったから(笑)
ナチュラルケアは赤ちゃんがご機嫌ななめでもないていても
ママはできるからね。
あと、やはりベビー期にこそ
アロマとハーブナチュラルケアをしっていただきたいから。
私自身娘の育児において、アロマとハーブの力にたくさん助けていただいて
それがいまの活動にもつながっているのですが、
それを、ほかのママに伝えたい!それだけ。
娘の体調がわるいとき、
お医者さまに頼るときももちろんあるけれど、
お医者さまにいくほどでもないときに
アロマやハーブはとてもちからを発揮してくれます。
なんど、たすけられたか。
私と娘の生活にアロマとハーブは自然にそこにあるものすぎて
そのありがたみをわすれがちなのですが。。。。
そのおかげで、結果、病院にいかなくてすんだ、お薬全部のまなくても完治した
ってことたっくさんあります。
健康を人まかせ(お医者さまやお薬)にしていないので
自分の体の声をきくのが得意ですよ、娘。
だから、大きくなるにつれ病院に連れて行ってくれというタイミングもナイスです。
(いや本当に。でも去年は矯正歯科以外、一度しか病院にいっていないけれど。)
そんな便利なケアを単純にお伝えしたい、その思いだけです。
アロマやハーブ講座やコスメクラスでは新レシピもメニューも次々でてきますが、
ベビーのクラスでは、この8年ナチュラルケアのメニューをほぼ変更していません。
なぜなら、
このお教室ではじめてアロマとハーブに触れるママも多いし、
あかちゃんのお肌はデリケート、ママの気持ちもデリケート。
アロマやハーブの知識がなくても
簡単につくれて
安心して使っていただけるメニューにしたいので
私の娘にも、そしてこの8年のたくさんのベビーちゃんやママたちにも
安心してお使いいただけたメニューのみ。
あえて、あたらしいことはしません。
とにかく、わたしの老舗定番レシピ(笑)しかお出ししていません。
だから、どうぞ安心して楽しんでくださいね。
定番レシピだからこそ、ずっーとリピートしてつくって
使ってくださるかたも多いのです!!
タッチケアもですが、
私のお教室がアロマやハーブのナチュラルケアの楽しさがつたわるファーストステップに
なっていただきたいなっと思います。
実際、バーバラのお教室はベビーの教室でアロマやハーブに
興味を持ってくださったのがきっかけで自分のため家族のために学ばれるかたが
多いです。
アロマやハーブなどのナチュラルケアが使えるおかあさんが普通、になってほしいな。
と思います。
バーバラのベビータッチケア&ナチュラルケア教室のご案内
毎月第1木曜日と火曜日は、ママとベビーちゃんのためのナチュラルケア&ベビータッチケア教室。
手作りコスメのバーバラ(笑)とおもわれているようですが
お教室のスタートはベビータッチケア(ベビーマッサージ)なのです。
地味に、もう8年じわじわとつづけさせていただいております。
もうやめようかな?っとおもったのですが
やめようと思った時から、満席をいただくお教室がでてきて。。。
それは、つづけろ!ってサインだとおもったのです。
お伝えするべき、って。
そしてタッチケアとナチュラルケアをセットにするという方法は
この8年変わらず、
なんで、アロマとハーブのナチュラルケアをセットにするのですか?
とよく聞かれます。
それは。。。。
ベビータッチってあかちゃんもことだから、
泣いたりご機嫌ななめだとママはどうすることもできない。
せっかく、はりきってベビーちゃんもために!と思っておでかけ
してきてくださるのに、なにもできなくてお帰りいただくのが
いやだから。
私が嫌だったから(笑)
ナチュラルケアは赤ちゃんがご機嫌ななめでもないていても
ママはできるからね。
あと、やはりベビー期にこそ
アロマとハーブナチュラルケアをしっていただきたいから。
私自身娘の育児において、アロマとハーブの力にたくさん助けていただいて
それがいまの活動にもつながっているのですが、
それを、ほかのママに伝えたい!それだけ。
娘の体調がわるいとき、
お医者さまに頼るときももちろんあるけれど、
お医者さまにいくほどでもないときに
アロマやハーブはとてもちからを発揮してくれます。
なんど、たすけられたか。
私と娘の生活にアロマとハーブは自然にそこにあるものすぎて
そのありがたみをわすれがちなのですが。。。。

そのおかげで、結果、病院にいかなくてすんだ、お薬全部のまなくても完治した
ってことたっくさんあります。
健康を人まかせ(お医者さまやお薬)にしていないので
自分の体の声をきくのが得意ですよ、娘。
だから、大きくなるにつれ病院に連れて行ってくれというタイミングもナイスです。
(いや本当に。でも去年は矯正歯科以外、一度しか病院にいっていないけれど。)
そんな便利なケアを単純にお伝えしたい、その思いだけです。
アロマやハーブ講座やコスメクラスでは新レシピもメニューも次々でてきますが、
ベビーのクラスでは、この8年ナチュラルケアのメニューをほぼ変更していません。
なぜなら、
このお教室ではじめてアロマとハーブに触れるママも多いし、
あかちゃんのお肌はデリケート、ママの気持ちもデリケート。
アロマやハーブの知識がなくても
簡単につくれて
安心して使っていただけるメニューにしたいので
私の娘にも、そしてこの8年のたくさんのベビーちゃんやママたちにも
安心してお使いいただけたメニューのみ。
あえて、あたらしいことはしません。
とにかく、わたしの老舗定番レシピ(笑)しかお出ししていません。
だから、どうぞ安心して楽しんでくださいね。
定番レシピだからこそ、ずっーとリピートしてつくって
使ってくださるかたも多いのです!!
タッチケアもですが、
私のお教室がアロマやハーブのナチュラルケアの楽しさがつたわるファーストステップに
なっていただきたいなっと思います。
実際、バーバラのお教室はベビーの教室でアロマやハーブに
興味を持ってくださったのがきっかけで自分のため家族のために学ばれるかたが
多いです。
アロマやハーブなどのナチュラルケアが使えるおかあさんが普通、になってほしいな。
と思います。
バーバラのベビータッチケア&ナチュラルケア教室のご案内