あなたをもっとキラキラに☆
バーバラのお教室のさかいなおみです。
先日の柴谷聡恵先生の外見つくりセミナーで。
『おりょうり上手』
『ていねいな暮らしをしていそう』
などなど
アロマ&ハーブ講座を生業としておるものにしては
外見的にはまずまずの好印象のバーバラでありますし、
さらに、アドバイスどおりもっとアロマ&ハーブ感を出していくべく
努力もいたします。
実生活はベールに。。。。笑
本当のことは、内緒にしておきなさいといわれましたが。。。。
ここだけは、うそがつけない。。。
わたし、お料理苦手です
苦手というか、母がお料理上手で母のお料理がすきだったので
自分でつくる必要をかんじなかった。。。
だって、母のほうが断然おいしいから。
そして、おいしいものはすきだけど
天然の?天性の面倒くさがりや。。。。
とにかく、面どうくさくなく段取りよくしたいから
その段取りを考えるのにつかれる。。。。
なので。。。お料理は好きではありません
料理本に3品くらいの同時進行の段取り書いてくれ!
と思うのはわたしだけでしょうか?
昨日のベビーのクラスでもお生徒さんのお料理のワザをきいて
すごいなー
と関心。
(そのお生徒さんは、段取りもいいから、本気でバーバラのブログに
そのお生徒さんのお料理コーナーつくりたいくらい。そしてまねする。)
ハーブ料理とかつくってそうやっていわれるけど、
ハーブ食べるのはすきだけど
めんどうくさいのは、いや(ほら!またでた。)
内緒にしとけっていわれるけど。
コスメのレシピはいくらでのかんがえられるのにな。
そんな私のレシピで唯一くらいほめられるのが
ひらひらトンかつ、くらい。
ようは、豚の生姜焼き用のお肉をかってきて
衣をつけてフライにするのです。
だから、ひらひら、
これも、あがるのが早い!&食べやすい(by うちの娘)という理由で。
ちなみにしょうが焼きは、しゃぶしゃぶ用のお肉でつくります。
これも、下味してなくてもお味が早くしみるから。
ってめんどうくさがりや精神もときには役に立つのですね。
ちなみに、だれがあの生姜焼き用とかしゃぶしゃぶ用とか
きめたんやろうね?
つかいやすいほうでいいよね。って私だけ?
めんどうくさがりやに、コツなどないですが
お肉に塩をふってく出る水をふく。
(なにかで見た、臭みがとれるらしい。。そういうことは覚える。)
そして衣にめんどうくさくてもハーブを楽しみたい人のための
コレ

こんなのをいろんな種類用意しており
ひらひらには、ガーリック、パセリ、バジルを衣にたっぷりまぜる。
ほんとは生を刻んだりしたらいいのだけど、
なんせ、性格が。。。。
いつでも、つかいときにつかいたいんだよ!ってせっかちも入っていますので
それをあげる。
ちなみに油は米油。
料理きらいなくせにウンチクあるから、毎日つかうものにはこだわりがある。
まあ、見た目と中身ってこんなものですね?って一例でございます。
でも見た目は大事よ。
そんなわたしだから、すぐに取り入れられるナチュラルケアが
かんがえられるのかな?っと最後は自画自賛(笑)
学んでも、めんどくさくなったら、それは役にたたないからね。。。
そんなことを思います。
バーバラの手作りコスメとナチュラルケアが学べるレッスン
●大阪/中崎町 RICCA(六花) >> コチラ
☆お好きな手作りコスメを選んで作れる
●大阪/茨木市 カフェなかちよ
☆アロマで美人!手作りコスメレッスン ✳まもなくお知らせ
●大阪/茨木市 カフェりょく
☆アロマで美人!手作りコスメレッスン ✳まもなくお知らせ
●大阪/高槻市 高橋鍼灸院 >> コチラ
☆体質改善したい人のための!!心と体のためのフィトテラピーレッスン
●大阪/茨木市 ORANGE A GO GO >> コチラ
☆ママがつくるアロマとハーブの救急箱レッスン
●ベーシックアロマテラピー&ハーブ講座は随時開講いたします。
アロマテラピーコース >> コチラ
ホームページが新しくなりました!
http://varbararoma.com/
その他のレッスン&出張ご依頼は、
お問い合せはこちら
バーバラのお教室のさかいなおみです。
先日の柴谷聡恵先生の外見つくりセミナーで。
『おりょうり上手』
『ていねいな暮らしをしていそう』
などなど
アロマ&ハーブ講座を生業としておるものにしては
外見的にはまずまずの好印象のバーバラでありますし、
さらに、アドバイスどおりもっとアロマ&ハーブ感を出していくべく
努力もいたします。
実生活はベールに。。。。笑
本当のことは、内緒にしておきなさいといわれましたが。。。。
ここだけは、うそがつけない。。。
わたし、お料理苦手です

苦手というか、母がお料理上手で母のお料理がすきだったので
自分でつくる必要をかんじなかった。。。
だって、母のほうが断然おいしいから。
そして、おいしいものはすきだけど
天然の?天性の面倒くさがりや。。。。

とにかく、面どうくさくなく段取りよくしたいから
その段取りを考えるのにつかれる。。。。
なので。。。お料理は好きではありません

料理本に3品くらいの同時進行の段取り書いてくれ!
と思うのはわたしだけでしょうか?
昨日のベビーのクラスでもお生徒さんのお料理のワザをきいて
すごいなー

(そのお生徒さんは、段取りもいいから、本気でバーバラのブログに
そのお生徒さんのお料理コーナーつくりたいくらい。そしてまねする。)
ハーブ料理とかつくってそうやっていわれるけど、
ハーブ食べるのはすきだけど
めんどうくさいのは、いや(ほら!またでた。)
内緒にしとけっていわれるけど。
コスメのレシピはいくらでのかんがえられるのにな。
そんな私のレシピで唯一くらいほめられるのが
ひらひらトンかつ、くらい。
ようは、豚の生姜焼き用のお肉をかってきて
衣をつけてフライにするのです。
だから、ひらひら、
これも、あがるのが早い!&食べやすい(by うちの娘)という理由で。
ちなみにしょうが焼きは、しゃぶしゃぶ用のお肉でつくります。
これも、下味してなくてもお味が早くしみるから。
ってめんどうくさがりや精神もときには役に立つのですね。
ちなみに、だれがあの生姜焼き用とかしゃぶしゃぶ用とか
きめたんやろうね?
つかいやすいほうでいいよね。って私だけ?
めんどうくさがりやに、コツなどないですが
お肉に塩をふってく出る水をふく。
(なにかで見た、臭みがとれるらしい。。そういうことは覚える。)
そして衣にめんどうくさくてもハーブを楽しみたい人のための


こんなのをいろんな種類用意しており
ひらひらには、ガーリック、パセリ、バジルを衣にたっぷりまぜる。
ほんとは生を刻んだりしたらいいのだけど、
なんせ、性格が。。。。
いつでも、つかいときにつかいたいんだよ!ってせっかちも入っていますので

それをあげる。
ちなみに油は米油。
料理きらいなくせにウンチクあるから、毎日つかうものにはこだわりがある。
まあ、見た目と中身ってこんなものですね?って一例でございます。
でも見た目は大事よ。
そんなわたしだから、すぐに取り入れられるナチュラルケアが
かんがえられるのかな?っと最後は自画自賛(笑)
学んでも、めんどくさくなったら、それは役にたたないからね。。。
そんなことを思います。

●大阪/中崎町 RICCA(六花) >> コチラ
☆お好きな手作りコスメを選んで作れる
●大阪/茨木市 カフェなかちよ
☆アロマで美人!手作りコスメレッスン ✳まもなくお知らせ
●大阪/茨木市 カフェりょく
☆アロマで美人!手作りコスメレッスン ✳まもなくお知らせ
●大阪/高槻市 高橋鍼灸院 >> コチラ
☆体質改善したい人のための!!心と体のためのフィトテラピーレッスン
●大阪/茨木市 ORANGE A GO GO >> コチラ
☆ママがつくるアロマとハーブの救急箱レッスン
●ベーシックアロマテラピー&ハーブ講座は随時開講いたします。
アロマテラピーコース >> コチラ
ホームページが新しくなりました!

その他のレッスン&出張ご依頼は、

講師 さかいなおみ(バーバラ)
アロマテラピー歴 15年。
アロマや手作りコスメの知識やレシピはもちろん、
参加されるかたがもっと楽しく、もっと輝くための講座やセミナーを
主宰しています。
知っておくと必ず役に立つ、あなたをもっとキラキラ輝かせるバーバラレシピのアロマと手作りコスメを生活の中にぜひ取り入れてくださいね。