あなたの楽しい!学びたい!!がきっとみつかる☆
バーバラのアロマテラピー教室のバーバラです。
今月の着物屋くるりさんでの
和のアロマテラピー講座は『夏のおきものにあう香りつくり』。
夏のおでかけのおともにお使いいただける香りを
おつくりいただきました。
香りのお話は、『組香について学ぶ』。
茶道、華道、と並ぶ、日本の芸事、香道。
その香道についてすこし学んでいただきました。
そして、組香でつかわれるこの季節のお題目『星合香』。
星合香、七夕の季節の組香のお題目です。
その星合香をイメージして香りあそびをたのしんでいただきましたよ。
本物の組香は香道具などが必要ですし
先生になるためには何十年もの修練が必要です。
ですので、あくまで、香りあそび、を☆
この星合香。
織姫さまと彦星さまにみたてた香りをあてるのですが、
香りがふたつあうと、星合いました。
一つ目の香りが正解すると、暁の雨
二つ目の香りが正解すると、宵の雨
両方外れると、大雨というのです。
とてもロマンティックで素敵。
西洋のアロマテラピーとはちがう
和のアロマテラピーのたのしみ。
日本人ならではの香りのたのしみかたを
体験していただけたのではないかな?
っとおもいます。
くるりさんでは、そんな和の香りの知識も学んでいただいています。
できあがりは、こちら。
くるりさんがつくてくださった、香りぶくろにつめて。
おきものからチラリとみえてもかわいい香り袋、
そこからただよう素敵な香り。
お着物がたのしくなりますね!!
くるりさんでの和のアロマテラピー講座は
8月23日(土)14:00~です。
和の香りにふれてみましょう。