あなたの楽しい!学びたい!!がきっとみつ
バーバラのアロマテラピー教室のバーバラです!
ことしに入ってから二度めの、
カラーキューブセラピーというより
もはや、すてきなカウンセリング!
今回は娘メインです。
カラーキューブセラピストでもあるす
坊垣順子先生のところでセラピーをうけてまいりました!
先生のblogはコチラ。
坊垣先生、
すてきな尊敬する先生。
先生から直接学ばせていただいたわけではないのですが、
要所要所で、
『もう、あかん。。』
ってなったときの私のかけこみ寺みたいな存在です。
かなり、たすけていただいている。
自分のメンテナンス処って感じ。
今回は、
娘のことが知りたくって、
(親ならこどものことわかるよね??
って言わないで、
親だからこそ、わからないのよ。
そこで、親は悩むのよ。)
客観的にこどもをみていただくのは
とても必要だとおもう。
バーバラさんも香りで娘さんのことみたらいいやん?
っていわないで、
切羽詰まるとき、人間はそんな余裕はないのです。
もちろん、アロマテラピーは心もケアします。
でも、切羽詰まるとじぶんでは、しんどい。
まだ、じぶんでなんとかできるうちは
大したことない、 っていうのも、
何度も切羽詰まる体験をしているから(笑)
わかる。
娘もうけいれないしね、
そんな切羽詰まる状況で、親がするセラピーを。
なんとかなるうちは、なんとかできる。
出来ないとき
そんなときは人様のお力をかりるにかぎるの。
(でも、そんな出来ない経験のなかから
『こうしたらいいやん!こうしたらよかったやんやん!!』
って発見があるのです。)
わたしの周りには、ありがたいことに
客観的にわたしをみて、
助け船や気付きをくださるかたがたくさんいらっしゃる。
坊垣先生もそのお一人です。
感謝しています。

はい!カウンセリングのあとのわたしのこの笑顔!!
娘のことでいったんよね?
と言わないで。
そう、こどものことは
親が前向きに対処さえできれば、
半分以上はうまくいくのです。
これは、親の状態がこどもに影響する、
と思うのとはちがうのです。
(わたしはこれを娘の保育園でいわれすぎて
この子におこるすべてのことはわたしのせい、わたしのせい、だとおかしくなりかけたの。)
そうではなくて!!
その状況にいかに
親が前向きな気持ちで対応できるか!
これがポイントやとおもいます。
だから、わたしも
わたしのお講座で知識はもちろんだけど、
そんな気持ちのソフト面も
元気にしてさしあげたいとおもっています。
はい、わたしに会うだけで元気になりました☆っていっていただけるのが
うれしいのです。
バーバラセラピーかな?(笑)
わたしもお生徒さんにおあいすることでも
元気をいただけるのです!
もちろん。
でも、いただく三倍も四倍もお返しできるように
こうやって
自分メンテナンスも真剣に。
坊垣先生!ありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします☆
そして、この持っているカードについては
また次のblogで☆
バーバラのアロマテラピー教室のバーバラです!
ことしに入ってから二度めの、
カラーキューブセラピーというより
もはや、すてきなカウンセリング!
今回は娘メインです。
カラーキューブセラピストでもあるす
坊垣順子先生のところでセラピーをうけてまいりました!
先生のblogはコチラ。
坊垣先生、
すてきな尊敬する先生。
先生から直接学ばせていただいたわけではないのですが、
要所要所で、
『もう、あかん。。』
ってなったときの私のかけこみ寺みたいな存在です。
かなり、たすけていただいている。
自分のメンテナンス処って感じ。
今回は、
娘のことが知りたくって、
(親ならこどものことわかるよね??
って言わないで、
親だからこそ、わからないのよ。
そこで、親は悩むのよ。)
客観的にこどもをみていただくのは
とても必要だとおもう。
バーバラさんも香りで娘さんのことみたらいいやん?
っていわないで、
切羽詰まるとき、人間はそんな余裕はないのです。
もちろん、アロマテラピーは心もケアします。
でも、切羽詰まるとじぶんでは、しんどい。
まだ、じぶんでなんとかできるうちは
大したことない、 っていうのも、
何度も切羽詰まる体験をしているから(笑)
わかる。
娘もうけいれないしね、
そんな切羽詰まる状況で、親がするセラピーを。
なんとかなるうちは、なんとかできる。
出来ないとき
そんなときは人様のお力をかりるにかぎるの。
(でも、そんな出来ない経験のなかから
『こうしたらいいやん!こうしたらよかったやんやん!!』
って発見があるのです。)
わたしの周りには、ありがたいことに
客観的にわたしをみて、
助け船や気付きをくださるかたがたくさんいらっしゃる。
坊垣先生もそのお一人です。
感謝しています。

はい!カウンセリングのあとのわたしのこの笑顔!!
娘のことでいったんよね?
と言わないで。
そう、こどものことは
親が前向きに対処さえできれば、
半分以上はうまくいくのです。
これは、親の状態がこどもに影響する、
と思うのとはちがうのです。
(わたしはこれを娘の保育園でいわれすぎて
この子におこるすべてのことはわたしのせい、わたしのせい、だとおかしくなりかけたの。)
そうではなくて!!
その状況にいかに
親が前向きな気持ちで対応できるか!
これがポイントやとおもいます。
だから、わたしも
わたしのお講座で知識はもちろんだけど、
そんな気持ちのソフト面も
元気にしてさしあげたいとおもっています。
はい、わたしに会うだけで元気になりました☆っていっていただけるのが
うれしいのです。
バーバラセラピーかな?(笑)
わたしもお生徒さんにおあいすることでも
元気をいただけるのです!
もちろん。
でも、いただく三倍も四倍もお返しできるように
こうやって
自分メンテナンスも真剣に。
坊垣先生!ありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします☆
そして、この持っているカードについては
また次のblogで☆