アロマインストラクターバーバラのまいにち日記


日本に古くから伝わる香りの文化。



アロマテラピーは西洋から伝わったものですが

日本にも古来から 『かおり』 を楽しむ文化がありました。



香道やにおい袋、お線香に、塗香。



貴族達の間では自分だけの香りを作るのステイタスだったり。


例えば、アロマテラピーでおなじみのサンダルウッドは

白檀として日本の香り文化の中でもとても貴重で人気のある

香りだったり。



調べていくと西洋のそれと同じくらい日本の香り文化もとてもひろく

また興味深いものがあります。



そんな日本に古くから伝わる香りの文化に

新しいイメージを組み込んで自由に楽しむ。

和のアロマ講座を開講します。



10月は『オリジナル匂い袋つくり』

白檀や丁子、リュウノウや大ウイキョウ。



日本独特の香木の文化にもふれながらじぶんだけの

におい袋を作成しましょう。



くるりさんオリジナルのステキな布ぶくろにつめて、

お着物にはもちろんお洋服にもあう自分だけの香りを

おつくりくださいね。




大丸梅田店 くるり 和の女塾

『和のアロマテラピーレッスン☆オリジナル匂い袋つくり』





お申し込み、お問い合わせは下記お申込みフォームからもどうぞ

お問い合わせフォーム ←コチラをクリック!



お好きな場所、お好きな時間にアロマを学ぶ


バーバラのアロマ&ベビータッチケア教室のホームページをご覧ください。
http://varbara.web.fc2.com/


 


------------------------------------------------------------


(公・社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター

ベビー&チャイルドケアスペシャリスト

ハーブ振興会認定 PHA

TCカラーセラピスト


 さかいなおみ☆バーバラ


------------------------------------------------------------