ご訪問ありがとうございます。



連休も終盤。
今日は息子は保育園で私と娘が休み。



娘が先日観られなかった「ズートピア」を観たいというので
またまた親子二人で映画です。



ネタバレしないように気をつけますね。
まずはこちらの予告編良かったら観てくささい。
















映画前編緩急のあるハラハラドキドキの展開に
娘はずっと「こわい~」を連発。


そうですね~、私の娘は小2なんですけど
ちょっとばかし怖がり屋なので
同じくらいの歳の他のお子さんは大丈夫だと思います。

主人公がウサギでとっても可愛いし

コミカルな映像も含めて今までのディズニー映画とは
また違った感じが実験的だと思いました。

ただ、刑事ドラマ的なシーンも割合的には多いので
小さいお子さんは怖がるかもしれないです。

そして最後は意外な動物が犯人だとわかり
人間の愚かさを動物社会にたとえているようで
身につまされました。

「人を見た目でで判断していないか?」

「レッテルを勝手に貼っていないか?」

など私自身も気をつけたいですね。



3月に観た「アーロと少年」もそうでしたが
実写画像と3D映像の融合が本当に自然で素晴らしく
3D映画もまた違った次元に入ったんだと改めて感じる映画でした。



主人公役の日本語吹き替えには上戸彩さんが熱演
とってもチャーミングですね^^






お読みいただきありがとうございました。